社会
難民キャンプの図書館関係者が集まる四半期会議を開催 3か月の活動を振り返る

課
題を共有して解決策を 日本で良く読まれるような絵本が並ぶ公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)は、外務省の日本NGO連携無償資金協力の一つとして開催している四半期会議を9月に行った。 難民キャンプの図書館関係者が集まる四半期会…
経済
ヨマ・ストラテジック、ミャンマーの重機レンタル部門に参入

イ
ンフラ整備プロジェクト増加でレンタル事業拡大ミャンマーのヨマ・ストラテジック・ホールディングスは、同社の100%子会社である自動車および重機融資プラットフォームであるYoma Fleet社が、Myan Shwe Pyi Tractors Limited(以下、MSP CAT社)と独占的パートナー…
社会
ミャンマー国軍最高司令官、ロヒンギャ問題で「国連に干渉する権利なし」

未
だに国内で大きな影響力を持つ最高司令官ミャンマーのイスラム系少数民族ロヒンギャに対する迫害問題で、国連の調査団が国軍幹部を国際法違反で訴追するよう要請したことを受け、ミャンマー国軍のミン・アウン・フライン(Min Aung Hlaing)最高司令官は9月24日、国…
社会
プチモバイルCTGで妊婦の緊張を取り除く

プ
チモバイルCTGを納品2018年9月18日、メロディ・インターナショナル株式会社は、プチモバイルCTGを1台、MCF(Myanmar Computer Federation)に納品したことを発表した。 APT (Asia Pacific Telecomunity )事業として、MCF(Myanmar Computer Federation)は、メロ…
お知らせ/イベント
ミャンマーの新しい魅力が発見できる写真展

ミ
ャンマー愛にあふれた写真2018年10月1日から10月31日までの期間、ミャンマー関西と(公益財団法人)兵庫県国際交流協会は、14人の日本人と日本在住のミャンマー人による、写真の展示会を行う。 この写真展示会では、ミャンマー愛にあふれた写真が楽しめる。写真に…
政治
ミャンマーの医療の現状

モ
バイルミッション(出張診療)2018年9月19日、ミャンマーのワチェ病院で働く、Kyawt Kay Khaing Soe(チョ・ケイ・カイン・ソウ)医師が、ホームページでモバイルミッション(出張診療)について報告した。 今回、モバイルミッションが実施されたヤエ・ボーク村は…
政治
イギリス外務大臣、ラカイン州視察後、スーチー氏と会談

「
国際社会はロヒンギャ問題について休まない」 イギリス外務省のジェレミー・ハント大臣がミャンマー滞在中、ラカイン州を訪問した。その後、アウンサンスーチー氏と会談した。 9月20日、ハント大臣は2日間の短い滞在行程を終え、インタビューに答えた。ロヒンギ…