社会
【国連人権理事会】ロヒンギャ迫害を調査する独立機関の設置を採択

賛
成35カ国、反対3カ国国連人権理事会(UN Human Rights Council)は9月27日、ミャンマーで行われたイスラム系少数民族ロヒンギャに対する迫害問題で、今後の訴追に向けて独立機関を設置する決議を賛成多数で採択した。 この決議は、2011年以降ミャンマーで行われて…
お知らせ/イベント
不要になった衣類で国際協力

リ
サイクルボックス プロジェクト2018年10月31日までの期間、GAPストア(福岡三越店・大丸梅田店・船橋東武店・新静岡セノバ店以外)では、「リサイクルボックス プロジェクト」を開催中だ。 「リサイクルボックス プロジェクト」の開催期間中、対象ストアのレジに…
社会
ヤンゴンにある郵便本局、110周年の記念式典を開催

郵
便番号と郵便サービスの発展に向けてヤンゴンの郵便本局は、9月23日に創設110周年を迎えた。 この郵便局は、歴史的建造物の代わりに近代的建築物が建てられるような、急速に発展している商業拠点において、歴史的な場所であることを示す「ブループラーク」を持つ…
文化
「エゴン・シーレ 死と乙女」ミャンマーの検閲に承認されず

ヨ
ーロッパ映画祭で上映予定 女性のヌード表現を理由に中止決定 ヤンゴンのゲーテ・インスティチュート・ミャンマーで上映される予定だった映画「エゴン・シーレ 死と乙女」が、検閲委員会から上映中止の決定を受けた。 この映画は、ヨーロピアン・フィルム・フ…
経済
ミャンマー産ゴールドを国際市場へ ワン・ストップ・サービス・センターがオープン

ミ
ャンマーブランドとして合法的に国内外へ ヤンゴンに、ミャンマー産のゴールドでつくられたアクセサリーを扱うワン・ストップ・サービス・センター(OSSC)が設立された。 9月24日、OSSCがオープンした人民公園のミャンマーカルチャーバレイで、セレモニーが行わ…
経済
4月から7月の香港との貿易、輸出が輸入を上回る

輸
出商品は宝石・農産物・漁業用品・衣料品など商業省のデータによると、4月から7月の短期予算期間における、中華人民共和国特別行政区域の香港に対するミャンマーからの輸出額は1億7,700万ドルを超え、輸入額の570万ドルを上回った。 ミャンマーと香港の間の貿易額…
お知らせ/イベント
ロヒンギャ難民キャンプの医療ケアを知る

未
来につなぐ命 ~ロヒンギャ難民キャンプで働く人びと~2018年10月19日までの期間、特定非営利活動法人(認定NPO)ピースウィンズ・ジャパンは、写真展「未来につなぐ命 ~ロヒンギャ難民キャンプで働く人びと~」を実施中だ。 この写真展では、ロヒンギャ難民キャ…