経済
タマホーム、合弁会社カケハシ・タマホーム・ディベロップメントを設立

不
動産開発と販売・管理タマホーム株式会社は13日、グループ会社である、シンガポールのTama Global Investments Pte.Ltd.が、ミャンマーで不動産開発、建築設計、建設工事を行う、Kakehashi Real Estate Group Co.,Ltd. (以下、カケハシ社)との合併により、「Kakeha…
政治
ミャンマー政府、国連のラカイン州北部へのアクセスを許可

ロ
ヒンギャ迫害の地域へ 4チームが活動開始 9月12日、国連の調査チームはラカイン州北部へのアクセスを許可され、活動を開始した。 ミャンマー政府は国連をはじめ、国際的な救済グループに対し、ロヒンギャ族への暴力行為が問題となっている地域へアクセスするこ…
文化
ヤンゴンでWathann映画祭が開催

自
主制作短編映画が57作品 制作者のサポートが目的 9月5日から10日、ヤンゴンでWathannフィルムフェスティバルが開催された。 この映画祭はWathann映画専門学校(WFI)が主催し、ミャンマー映画教育メディア開発がサポートする、ミャンマー初の映画フェスティバル…
旅行
古都バガンのマヌーハ・パゴダ・フェスティバル

満
月に開かれる祭り 今年は9月23日から25日 9月23日から25日、バガンのマヌーハ寺院で、マヌーハ・パゴダ・フェスティバルが開催される。 バガンは11世紀から13世紀に栄えた古代都市で、当時は数十万にもおよぶ仏塔が建設されていたという説もある。現在でも2000…
社会
保健・スポーツ省、看護学校の入学者数を倍増させる意向

国
内の看護師不足に対応保健・スポーツ省の最高幹部は、国内の看護師不足に対応するために、看護学校に、今年度、前年の入学者数1,800人から増加した3,600人の研修生を入学させる意向を示した。 ミャンマー看護師助産師協会(MNMC)の第1回総会の開会式で、Myint Ht…
社会
岡山大学の日本留学フェアに高校生や大学生など約2,500人が来場

国
立六大学連携コンソーシアムなどと日本留学フェアを共催岡山大学が、文部科学省の日本留学海外拠点連携推進事業(東南アジア)の委託を受けて、8月18日にミャンマー・ヤンゴン市で日本留学フェアを開催したと、国立六大学連携コンソーシアムが9月5日に発表した。 …
社会
【国連報告】ロイター記者の実刑判決は司法によるメディアへの「嫌がらせ」

「
民主的な移行には役に立たない」国連は9月初めにロイター通信のミャンマー人記者2人が実刑判決を受けた問題について、メディアに対する司法の「非常に非道な」嫌がらせの例であり、「曖昧で広範囲な」法律はマスコミがミャンマー国内で仕事をすることを不可能にした…