2019-02-01 09:00

文化

メコン・ランカン文化交流ユースキャンプが開催

メコン

コン川流域6か国 アーティストを中心とする交流を目的 1月29日、マンダレーのShwepyithaホテルで、メコン・ランカン文化交流ユースキャンプのオープニングセレモニーが行われた。 このイベントは宗教文化省とマンダレーの国立芸術文化大学が主催するもので、メ…

続きを読む...

2019-01-30 20:00

文化

ヤンゴンで桜の植樹セレモニーが開催

桜

3

回目の植樹 両国の友好と外交強化を目的に 1月28日、ヤンゴンでミャンマーと日本による桜の植樹が行われた。 このイベントはミャンマーと日本の友好と外交を強化するために行われるもので、2017年1月に「桜祭り」としてネピドーでスタートした。初回の植樹式には…

続きを読む...

2019-01-29 22:15

文化

ヤンゴンで民族文化フェスティバルがスタート

民族

統文化を通して民族間の交流を深める 1月25日、ヤンゴンKyaikkasanスポーツグラウンドで、ミャンマー・エスニック・カルチャー・フェスティバルがスタートした。 このイベントはミャンマーエスニック起業家協会が主催するもので、ミャンマーの民族文化を通して、…

続きを読む...

2019-01-27 23:00

文化

インターネットよりも読書を~ミッチーナーの児童文学フェスティバルが閉会

児童文学

示会や書籍販売も1月22日、情報省と教育省、カチン州政府が共同開催した児童文学フェスティバル、児童文学展示会、書籍販売の閉会式が、ミッチーナー大学のコンベンションホールで行われた。 イベントでは、児童文学フェスティバル組織委員会事務局広報部の副部長…

続きを読む...

2019-01-25 20:00

文化

スーチー国家顧問、日本とミャンマーのジョイントコンサートを鑑賞

ジョイントコンサート

本政府が19の楽器を寄贈ミャンマー情報省は、同国の事実上のリーダーであるアウンサンスーチー国家顧問が1月23日、首都ネピドーで開催された「ミャンマー国立交響楽団・和楽器ジョイントコンサート」を鑑賞したことを明らかにした。 スーチー国家顧問のほか、連邦…

続きを読む...

2019-01-25 09:00

文化

オーディション番組「ザ・ヴォイス」、2月にミャンマーでシーズン2

ザ・ヴォイス

年に続く2回目の開催ミャンマー初の大手通信サービス・プロバイダーであるミャンマー国営郵便・電気通信事業体(Myanma Posts and Telecommunications:MPT)は1月23日、世界中で人気を博す音楽オーディション番組「ザ・ヴォイス(The Voice)」が2月、ミャンマーで…

続きを読む...

2019-01-23 21:00

文化

ミャンマー3都市で「中国・ミャンマーカルチャーウィーク」が開催

中国

化交流を通して両国の友好関係を強化 経済回廊の発展へ 1月16日、ヤンゴン、ネピドー、マンダレーの3都市で「中国・ミャンマーカルチャーウィーク」が始まった。 カルチャーウィークは、文化的交流を通して両国の友好関係を深めることを目的としている。会場で…

続きを読む...

2019-01-21 01:00

文化

日本とミャンマー、ジョイントコンサートで関係強化:ヤンゴン

ジョイントコンサート

楽器・オーケストラ・ミャンマー伝統楽器が協奏ミャンマー情報省は1月19日、同国最大都市ヤンゴンの国立劇場で18日に「ミャンマー国立交響楽団・和楽器ジョイントコンサート」が開催され、日本とミャンマー両国の要人がゲストとして招待されたことを明らかにした。 …

続きを読む...

2019-01-17 12:00

文化

サガイン州ナガで新年の祭りが開催

ナガ

ンスやスポーツ、民族による伝統文化を披露 1月14日、サガイン州のナガ自治区で、ニューイヤー・フェスティバルが開催された。 この祭りは毎年恒例のサガイン州の伝統行事で、ダンスグループなど伝統文化を紹介する37団体が参加。地域政府関係者やLeshi、Lahe、N…

続きを読む...

2019-01-12 16:00

文化

ミャンマーと日本のそば粉を食べ比べてみよう!

そば

2

019年1月26日、鶴ヶ島市は「新春!ミャンマー人が教えるそば打ち体験教室」を開催する。 「新春!ミャンマー人が教えるそば打ち体験教室」では、日本のそば打ちが体験できるだけでなく、ミャンマー産のそば粉と日本のそば粉の食べ比べもできる。 ミャンマーホス…

続きを読む...