2019-10-03 22:15

文化

映画「アウンサン」撮影初日は権力の象徴“玉座”から:ヤンゴン

アウンサン

ッセージを込めて大玉座を撮影「ビルマ建国の父」として国民に敬愛され続けるミャンマー独立の英雄アウンサン将軍(Bogyoke Aung San)の人生を描く映画「アウンサン」の撮影が9月30日、ヤンゴンにある国立博物館で開始された。 撮影初日となるこの日は、同博物館…

続きを読む...

2019-09-27 04:30

文化

ミャンマー政府主導の映画「アウンサン」の撮影開始

アウンサン

アウンサンスーチー氏も式典に参加「ビルマ建国の父」として現在でも国民に敬愛されるミャンマー独立の英雄アウンサン将軍(Bogyoke Aung San)の人生を描く映画「アウンサン」の撮影が9月30日より開始される。 24日には撮影開始を記念する式典がヤンゴンのホテル…

続きを読む...

2019-09-16 19:00

文化

ミャンマー・ラカイン州のミャウウー、世界遺産登録を目指す

世界遺産

3

54年間続いた先進的な時代ミャンマー情報省によると、同国宗教・文化省(Ministry of Religious Affairs and Culture)はラカイン州の古都ミャウウー(MraukU)の世界登録遺産を目指しているという。 西暦1430年にソー・モン王(King Saw Mon)が首都をミャウウー…

続きを読む...

2019-09-13 18:00

文化

ミャンマーの伝統的な織物が衰退、織工の就活加速

製織業衰退

材料の高コスト・完成品の低価格などが原因ミャンマー北西部に位置するザガイン地方域(Sagaing Region)Monywa郡区の村では、伝統的な製織業が衰退し、織工は他の仕事に頼らざるを得なくなっているという。 現在、製織事業は操業を停止しており、企業家は原材料…

続きを読む...

2019-08-30 05:15

文化

ミャンマー映画協会、2020年の100周年記念に博物館を設立

映画

術や設備が不足する中で最初の映画を制作ミャンマー映画協会は、植民地時代の1920年にミャンマーでの映画製作を開始し、2020年10月13日に100周年を迎える。 100周年を記念して、ヤンゴン、バハン郡区のWingaba通りにあるミャンマー映画協会の建物に、ミャンマー映…

続きを読む...

2019-08-01 12:00

文化

ミャンマーで野生のトラ22頭を確認

トラ

ラの多い世界13カ国の内の1つミャンマー天然資源・環境保全省(Ministry of Natural Resources and Environmental Conservation:MNREC)は「世界トラの日(World Tiger Day)」である7月29日、同国の調査で少なくとも22頭のトラが確認されたことを明らかにした。 …

続きを読む...

2019-07-26 20:30

文化

情報省大臣、映画館の振興と上映システムの改善に関する会議を開催

映画

の高い映画を製作し早く上映するヤンゴンのバハン郡区にある情報広報局(IPRD)において、映画館の振興と上映システムの改善に関する会議が開催された。 会議に参加したのは、情報省のペー・ミン大臣、U Aung Hla Tun副大臣関係者、Myanmar Motion Picture Asiayo…

続きを読む...

2019-07-24 13:00

文化

1935年の日本・ミャンマー共作映画「Japan Yin Thwe」、デジタル修復へ

映画

本の国立映画アーカイブに保存7月19日、ヤンゴンのバハン郡区、ゴールデンバレーロードにあるヤンゴン映画振興センターにおいて、映画「Japan Yin Thwe」のデジタル修復に関する記者会見が行われた。 「Japan Yin Thwe」は、1935年発表のU Nyi Pu監督作品で、日本…

続きを読む...

2019-07-19 13:30

文化

ミャンマー「ワソ満月のお祭り」、人々は自由を満喫

ワソ満月

季が始まる仏教にちなんだ祝日ビルマ歴1381年の「ワソ満月のお祭り(Fullmoon day of Waso)」のため、ミャンマーでは7月16日が祝日であった。ヤンゴンの多くの人々は公園やピクニックスポットなどで自由を満喫したという。 ワソ満月のお祭りとは、「雨安居(うあ…

続きを読む...

2019-07-18 01:30

文化

タイの大学評議会、アウン・コー宗教・文化大臣に行政学の名誉博士号を授与

宗教

教問題に関して優れた管理を行ったことを評価7月10日、タイのマハーチュラロンコーンラージャヴィドゥャ大学(以下MCU)の評議会は、ヤンゴンのカラウェイホールにおいて、宗教・文化省のアウン・コー大臣に対して、行政学の名誉博士号を授与した。 授与式におい…

続きを読む...