文化
旧大田区センターのグランドピアノがミャンマー国立交響楽団で輝く

グ
ランドピアノを寄贈2018年3月31日に旧大田区民センターが閉館した際、グランドピアノ2台がミャンマー連邦共和国へ寄贈された。 2018年10月30日、大田区は寄贈したグランドピアノ2台が、ミャンマー国立交響楽団に届いたことを発表した。大田区とミャンマーは6月8日…
特集記事
ミャンマーニュースが新企画始動! その名も ”みんがらばー!ミャンマー"

株式会社MJITが運営するウェブメディア"ミャンマーニュース"が、ミャンマー進出日系企業や団体に取材する企画"みんがらばー!ミャンマー "を始める。 取材内容は、ミャンマーニュースのカテゴリ「特集記事」にて11月下旬より配信される。 同企画は、成長著しい…
政治
寝食をともにした共同生活でロヒンギャ難民支援

共
同生活をしながらの活動2018年10月24日、認定特定非営利活動法人AMDAは、ロヒンギャ難民支援の活動を紹介した。 2017年10月から始まったロヒンギャ難民支援は、現地支部であるAMDAバングラデシュが担当している。週6日、AMDAバングラデシュから8名ほどの現地スタ…
お知らせ/イベント
ロヒンギャ難民の子供の現状を伝える写真展

ユ
ニセフ写真展2018年11月6日から9日の4日間、北海道ユニセフ協会はユニセフ写真展「言葉より多くを語るもの~ロヒンギャ難民の子どもたちを癒す「心のケア」~」を開催する。 このほか、ユニセフ支援ギフト&学習教材などの展示会や募金コーナーも用意する。使用済…
社会
ワーキンググループ、強制労働防止に向けた優良事例ガイドラインについて議論

I
LOと協力したアクションプランの一部国際労働機関(ILO)とミャンマー政府は、10月29日、ネピドーの労働・入国管理省において、労働問題協力のためのハイレベルワーキンググループの調整会議を開催し、強制労働防止に向けた優良事例ガイドラインについて最終的な議論…
社会
ヤンゴン総合病院改革会議で、アウンサンスーチー国家顧問が演説

長
期的な開発モデルを考慮した改革を10月31日、ヤンゴン第一医科大学において、ヤンゴン総合病院改革会議が開催され、アウンサンスーチー国家顧問は、冒頭の挨拶で、プロジェクトが始まって以来、病院の改善に参加する機会を得たことに対する喜びを表明した。 そし…
社会
イレブンメディアの記者が保釈

チ
ーフ記者等3人、ヤンゴン政府の不正を指摘し逮捕 10月26日、ヤンゴン地方域政府を批判する記事を書いて逮捕されていた、イレブンメディアの記者が保釈金を支払って解放された。 保釈されたのはイレブンメディアのチーフ記者と編集長2人の計3人。10月10日、政府の…