文化
「Research and Markets」にミャンマーのメディアに関するレポートが追加

変
化しているメディア情勢世界最大のマーケットリサーチストアである「Research and Markets」は、同社が提供するレポートに、「ミャンマーにおける消費者ビデオ消費生活レポート」を追加したことを発表した。 ミャンマーのメディア分野は、速いペースで活況を呈し…
経済
ミャンマーのビジネス情報を扱うNPO組織、大規模水力発電プロジェクトについて言及

資
源が豊富な民族地域での水力発電ミャンマーのビジネスに関する情報を提供するNPO組織であるMyanmar Centre for Responsible Business(以下、MCRB)は、ミャンマーの民族地域における大規模水力発電プロジェクトについて詳述したパンフレットを発表した。 2016年…
社会
国際人権団体、ロヒンギャ虐待の証拠を提示しミャンマーを非難

「
これは民族浄化だ」国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International、以下「アムネスティ」)は9月14日、ミャンマー・ラカイン州で同国治安部隊と自警団がイスラム系少数民族「ロヒンギャ」を追い出し、村を焼き払っているとし、証拠の存在を…
社会
アルカイダ、ロヒンギャ迫害のミャンマーに「罰」を警告

全
世界のイスラム教徒に“軍事的支援”を呼びかけ2001年9月11日にアメリカ同時多発テロ事件を首謀したとされているイスラム教スンニ派過激組織「アルカイダ」はロヒンギャ迫害に関し、ミャンマーがこれらの犯罪の「罰」に直面することになると警告した。 過激派組織の…
社会
「ミャンマー郵電公社」のLTE+通信がピン・ウー・ルウィンで可能に

基
地局をアップグレード&切り替え LTE+通信エリア拡大ミャンマー国内最大手の電子通信会社「ミャンマー郵電公社(以下、MPT)」が、ピン・ウー・ルウィンでもLTE+通信が可能になったことを、12日のプレスリリースで発表した。 ミャンマー北部マンダレー地方のシ…
社会
およそ380,000人もの難民がコックスバザールに 緊急支援チームが到着

U
NHCRの支援物資などがコックスバザールに到着ミャンマー西部ラカイン州で起きた、ロヒンギャ族の武力勢力と、当局の衝突をきっかけに、15日までにおよそ380,000人もの難民が発生していると、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)が同日のプレスリリースで発表した。 …
旅行
中国の協力により、ヤンゴンでホテル観光業務研修コースを開催

観
光業務のスキルを習得中国大使館とミャンマーのホテル・観光省との協力によって、ホテル観光業務研修の1ヶ月コースがヤンゴンでスタートした。 雲南省のDehong専門学校から来た教師は、30人の若いウェイターやウェイトレスに、レストランサービスを教え、さらにホ…