スポーツ
ミャンマーフットサル代表チーム、イラン人コーチが辞任

イ
スラム教徒への暴力に抗議 1年の任期を途中解約 ミャンマーフットサル・ナショナル・チームのコーチが、ラカイン州のイスラム教徒への暴力に抗議し、辞任した。 ミャンマーサッカー連盟によると、辞任したのはイランからミャンマーフットサル代表チームに赴任し…
スポーツ
サッカーアジアカップ予選、キルギスタンがミャンマーとの試合を棄権

イ
スラム教徒が多いキルギスタン、「テロの可能性」を懸念 9月5日、キルギスタンのサッカーチームが、ミャンマーとの国際試合を棄権した。 ラカイン州で起こった国内紛争を理由に、キルギスタンサッカー協会が対ミャンマーのアジアカップ予選をキャンセルした。 …
政治
インド・モディ首相、スーチー氏に学生時代のレポートを提示

奨
学生時代の研究レポートのコピーを進呈 ミャンマーを訪問したインドのモディ首相が、アウンサンスーチー氏にある書類のコピーを渡した。 そのコピーは1986年、スーチー氏が奨学生としてインディアン・インスティテュート・オブ・アドヴァンスト・スタディ(IIAS…
文化
バガンの古代建造物の調査結果発表、将来の復元作業の参考に

巨
大地震後の現状を調査ミャンマー建築士協会(以下、AMA)は、20年以上経過して初めて新しい棚卸しを実施し、バガンの古都に3,822のモニュメントがあることを明らかにした。 データの収集は、バガンの考古学地区において、ボランティアの建築家や学生320人以上の助…
社会
ロヒンギャ族およそ270,000人が越境 国連「異常な数」

国
連難民機関の予想を上回る 難民キャンプは既に満員8月25日にミャンマー西部のラカイン州で、ロヒンギャ族の武装勢力が、警察や軍を襲撃した事件から、多くのロヒンギャ族が迫害を受け、バングラデシュへ越境している。国連は8日、その数がおよそ270,000人という、「…
政治
在ミャンマー中国大使館、首都ネピドーに暫定駐在官事務所を開所

大
使館を置く国の中で初のネピドー進出ミャンマーの最大都市ヤンゴンにある中国大使館は9月8日、ミャンマーの新首都となったネピドー(Nay Pyi Taw)に暫定連絡窓口として、正式に駐在官事務所(Liaison Office)を開所した。 また、在ミャンマー中国大使であるHong…
社会
トルコのハッカー集団、ミャンマー政府のウェブサイトをハッキング

政
府のIT専門家が対処ミャンマー・ラカイン州の少数民族「ロヒンギャ」に対する迫害に抗議するトルコのハッカー集団が、ミャンマー政府のウェブサイトを少なくとも5つハッキングした。 情報技術およびサイバーセキュリティ部門の責任者であるYe Naing Moe氏によると…