社会
ロヒンギャ難民キャンプを今年最大の嵐が襲う 自然災害が発生し復旧作業が急務に

本
格的なモンスーン期に突入 豪雨と強風が難民キャンプを襲う国連に承認された子どものための国際援助団体(NGO)であるセーブ・ザ・チルドレンは13日、ミャンマーから逃れてきた難民が多く暮らす、バングラデシュ南東部コックスバザールの難民キャンプを、今年最大の…
経済
両備ホールディングス、ティラワ経済特区に大型の物流基地を完成

ア
ジアのコールドチェーンネットワーク交通や物流サービスなど様々な事業を手がける両備ホールディングスは13日、ヤンゴン市のティラワ経済特区に、約3万7,000平方メートルの面積で、4温度帯の冷凍・冷蔵倉庫含む大型の物流基地を完成させたことを発表した。 両備グ…
社会
ベトナムとの共同経営通信事業者であるMytel、業務開始

通
信事業者の中で唯一の公開企業ミャンマーとベトナムが共同経営する、ミャンマーで4番目の通信事業者であるMytelは、6月9日、プルマンヤンゴンセンターポイントホテルにおいて、業務開始式を開催した。 ミャンマー政府はミャンマーの通信部門の改革を行い、電気通…
経済
東洋インキSCホールディングス、ミャンマーに新会社設立

東
洋インキが100%出資東洋インキグループのガバナンスの中心で戦略立案やリスク管理などを担う東洋インキSCホールディングス株式会社(以下「東洋インキ」)は6月12日、ミャンマーでの本格的な事業展開・拡大を目指し、同国に新会社を設立することを発表した。 新…
社会
ミャンマーから逃れるロヒンギャ難民を、インドネシアの漁師が誘導

バ
リ宣言で定められた海事条約に従い、84人の難民を誘導ミャンマー・ラカイン州での危機をきっかけに、多くのロヒンギャ難民が周辺国へ逃れている中、インドネシアの漁師が、入国が許されている安全な場所まで誘導したと、国連難民高等弁務官事務所(以下、UNHCR)が、…
学術
ヤンゴンの国立民族青年開発単科大学、新しい施設の開所式を開催

政
府からの資金で建設6月10日、ヤンゴンの国立民族青年開発単科大学(Nationalities Youth Resource Development Degree College)において、新しく建設された3階建てのホステル、2階建てのダイニング、2階建ての図書館の開所式が行われた。 これは、2017-2018年度…
政治
ミャンマーのチョウ・ティン・スエ最高顧問府大臣が河野太郎外務大臣を表敬訪問

日
本は少数民族和平への進展を期待 民主的な国造りを支援もミャンマーのチョウ・ティン・スエ最高顧問府大臣(Mr. Kyaw Tint Swe, Union Minister for the Office of the State Counsellor, Republic of the Union of Myanmar)が、11日の午後5時20分からおよそ30分間…