2018-06-02 08:00

社会

今回で2回目に SEEDS Asiaが学校・地域防災支援事業のトレーニングを実施

ヒンタダ地区における学校・地域防災支援事業

本の外務省の支援やミャンマー工学会からの協力によって実現「コミュニティベースの災害リスク管理」や「防災と環境教育」、「人間の安全保障と持続可能な開発」、「貧困削減と防災」といった分野の問題解決のために活動を続ける特定非営利活動法人SEEDS Asia(シー…

続きを読む...

2018-06-01 20:00

政治

ミャンマー汚職防止委員会、韓国国民権益委員会と覚書締結

汚職防止委員会

職防止の協力と知識の共有・強化韓国国民権益委員会(South Korea’s Anti-Corruption and Civil Rights Commission:ACRC)の招待で同国を訪れていたミャンマー汚染防止委員会(Anti-Corruption Commission:ACC)のアウン・チー(Aung Kyi)委員長率いる代表団は5月…

続きを読む...

2018-06-01 18:45

社会

AAR Japanが緊急支援事業で衛生施設を提供 難民の生活を支える

難民を助ける会

民キャンプへ公共トイレ・水浴び場22か所、井戸22本を提供日本で生まれた政治・宗教・思想に偏らない国際NGOのAARJapan(特定非営利活動法人 難民を助ける会)が、ミャンマーからバングラデシュに逃れている難民に、公共トイレ・水浴び場22か所、井戸22本を提供し、…

続きを読む...

2018-06-01 06:00

社会

「サイクロン・ナルギス」から10年、世界のシェフがヤンゴンでチャリティーを開催

シェフ

ィナーパーティーの収入を被災地域へ 6月9日から13日、国境なき世界のシェフ(World Chefs Without Borders)と、ミャンマーシェフ協会(MCA)が、ヤンゴンでチャリティーイベントを開催する。 このイベントは、ミャンマーで最大の自然災害「サイクロン・ナルギ…

続きを読む...

2018-06-01 05:30

社会

ミャンマーにモンスーン期が到来、災害対策が進む

赤十字

ンダレーの赤十字社が1000世帯支援の準備 マンダレーのミャンマー赤十字社は、災害危機管理対策として、マンダレー地域の1000世帯を支援する準備を進めている。 赤十字社は、マンダレー当局と協力して自然災害発生を想定した調査を行った。自然災害による被害は…

続きを読む...

2018-06-01 05:00

社会

マンダレーのイルカ保護地域、過去13年に29頭が死亡

イルカ

因は感電と捕獲網の老朽化による事故 マンダレー・バンブードルフィン保護地域では、過去13年に29頭のイルカが死亡している。5月29日、ミャンマー情報省が同地区の状況を報じた。 観光コミュニティーのリーダーであるU Maung Mung Lay氏によると、2005年5月から…

続きを読む...

2018-05-31 21:00

経済

カヤー州投資フォーラムが開催、投資予定地の視察も

カヤー州

政府と投資委員会による共催5月26日、カヤー州のロイコーにある州議会において、カヤー州投資フォーラムが開催された。フォーラムは、カヤー州政府とカヤー州投資委員会により共同開催されたもので、ミャンマー投資委員会が後援した。 フォーラムの主な目的は、カ…

続きを読む...