政治
日本がミャンマーの旅客・貨物の輸送能力強化などに向け無償資金協力へ

丸
山市郎駐ミャンマー大使らが交換公文に署名 無償資金協力へミャンマーの旅客・貨物の輸送能力強化及び、人材育成・雇用創出に向けた無償資金協力のため、丸山市郎駐ミャンマー大使らが交換公文に署名をしたと、日本の外務省(Ministry of Foreign Affairs of Japan…
学術
ミャンマーで初めての「日本語教師養成コース」開講

安
倍政権の計画の一環ミャンマー情報省は、ヤンゴン外国語大学(Yangon University of Foreign Languages)で12月より、日本語教師養成コースが開講されることを明らかにした。同国で日本語教師養成コースが開講されるのは初めてである。 同コースの開講は、より多…
社会
MPT、トヨタ・ヴィオスなどが当たる「Shwe Htaw B」プレゼントキャンペーンを実施

「
Htaw B」を購入した人が対象に 1ティカルの金も当たるミャンマー最大手の電子通信会社で、国内最速の通信ネットワークを展開するミャンマー郵電公社(以下、MPT)は12月10日、「Shwe Htaw B」プレゼントキャンペーンを実施すると発表した。 同社は11月から、プリ…
社会
カレン州の医療関係者にモバイルタブレットを配布

公
衆衛生の意識を高めることを目的12月9日、カレン州で医療従事者にモバイルタブレットを配布する式典が行われた。 保健スポーツ省のMyint Htwe大臣は、タブレット配布プログラムは、公衆衛生の意識を高めることを目的としていると紹介し、次のように説明した。 「…
経済
農業・畜産・灌漑省大臣、マンダレーで淡水魚の養殖業者と会談

漁
業市場を安定させ相互利益を農業・畜産・灌漑省のAung Thu大臣は、12月8日、マンダレーのAungmyethazanタウンシップにある淡水養殖研究開発局において、淡水魚の養殖業者と会談を行った。 会議では、体系的な養殖技術を使用して淡水魚の養殖を行うことについての…
経済
ネピドーで投資家と政府との関係を改善するためのワークショップが開催

投
資問題に関する知識を提供ミャンマー投資委員会と国際金融公社(IFC)の協力を得て、2018年12月7日、ネピドーのケンピンスキー ホテルにおいて、投資家の苦情対応および国際投資協定に関するワークショップが開催された。 ワークショップの目的は、投資政策改革、…
政治
インドのコーヴィンド大統領、ミャンマーを初訪問

陸
海を接する両国の関係強化を図る 12月10日から14日、インドのラーム・ナート・コーヴィンド大統領が、ミャンマーを初めて訪問している。滞在中にはいくつかの項目について合意書が交わされる予定だ。 大統領は10日夜、ネピドーに到着。翌日にはアウンサンスーチ…