2018-12-18 07:00

社会

UNHCRがロヒンギャ難民に液化石油ガスボンベを支給

ロヒンギャ

民などが使用する薪の量は1日およそ720トンにも国連難民高等弁務官事務所(以下、UNHCR)が、ロヒンギャ難民キャンプや、その受け入れコミュニティに対し、液化石油ガスボンベを支給し始めたと、12月11日に発表した。 ミャンマーからバングラデシュに逃れたロヒン…

続きを読む...

2018-12-17 22:00

お知らせ/イベント

ユニセフが現地報告会「長期化するロヒンギャ難民危機のいま」を開催

ロヒンギャ

ャンマーから逃れたロヒンギャ難民支援の現地報告会を開催世界中の子どもの権利と健康を守るために活動する公益財団法人日本ユニセフ協会(以下、ユニセフ)が、ロヒンギャ難民支援の現地報告会を開催すると、12月14日に発表した。 2017年8月にラカイン州で起きた…

続きを読む...

2018-12-17 21:15

政治

ミャンマー国軍最高司令官、空軍設立71周年記念式典に出席

空軍

しい航空機導入の発表ミャンマー情報省によると、空軍設立71周年を記念する式典が12月15日、同国中部のマンダレー地方域にあるメイッティーラ(Meiktila)飛行訓練基地で行われ、国軍最高司令官であるミン・アウン・フライン(Min Aung Haling)上級大将も出席したと…

続きを読む...

2018-12-17 21:00

社会

英国の国際NGO、ミャンマー国軍関与の「Dirty List」を公表

Dirty List

本企業を含む49社が名を連ねる人権と民主主義の回復達成を目指す英国の国際NGOであるビルマ・キャンペーンUK(Burma Campaign UK:BCUK)は、ミャンマー国軍に関与、あるいは人権侵害や環境破壊に関連した事業を行う国際企業のリスト「Dirty List」を公表した。 …

続きを読む...

2018-12-17 20:00

経済

国際通貨基金、ミャンマーの2018年度経済成長率6.4%と予想

IMF

2

018年度は減速の兆し国際通貨基金(International Monetary Fund:IMF)は「4条協議」を行うため、2018年11月28日から12月13日に代表団をミャンマーに派遣し、同国に関する年次審査報告書を発表。2018年度(18年10月~19年9月)の経済成長率を6.4%と予想した。 IM…

続きを読む...

2018-12-17 09:00

特集記事

第3回『ミャンマーでソーシャルビジネスを1000個立ち上げる!!若手起業家の熱き挑戦』

ミャンマー

回は株式会社ボーダレスリンク社長、犬井 智朗(いぬい ともあき)氏。 犬井さんは、ソーシャルビジネスしかやらない会社、株式会社ボーダレス・ジャパンに入社し2年後にはミャンマーの南シャン州で小規模農業の収入向上を目的としたトータルサポート事業を行うボ…

続きを読む...

2018-12-16 19:30

社会

ロイター記者釈放、アメリカ下院議会がほぼ満場一致で要請

ロイター

際社会がミャンマーへ強いメッセージ 12月13日、アメリカ下院議会がミャンマー政府に対し、1年前から拘束されているロイター記者2人の解放を要求することを決めた。議会でこの件に関して投票を行ったところ結果は394対1となり、ほぼ満場一致で決議された。 ミャ…

続きを読む...