2019-02-03 06:00

社会

ユニセフ、学習センターのネットワークを拡大 難民の子ども14.5万人以上に教育を

難民

どもに教育の機会を提供 ユニセフが学習センターを支援世界中の子どもの権利と健康を守るために活動する公益財団法人日本ユニセフ協会(以下、ユニセフ)は1月28日、ミャンマーからバングラデシュに逃れてきた難民の子どもに、教育の機会を提供するための活動を続け…

続きを読む...

2019-02-02 08:00

文化

ヤンゴンで水彩画の国際イベントが開催

水彩

界各国から265名のアーティストが参加  1月28日から2月1日まで、ヤンゴンのストランドホテルで、第1回ウォーターカラー・フェスティバル・ミャンマーが開かれた。 このイベントはインターナショナル・ウォーターカラー・ソサエティ(IWS)が主催するもの。IWSは…

続きを読む...

2019-02-02 06:00

社会

労働・入国管理・人口省大臣、労働力移動に関する関係者会議に出席

ILO

界の労働力移動に関する取り組み1月29日、ミャンマー政府の労働・入国管理・人口省、国際労働機関(ILO)は、オーストラリアの外務貿易商、カナダのグローバル連携省、Developing International Internal Migration Governance、Livelihood and Food Security Trust …

続きを読む...

2019-02-02 06:00

旅行

中国の海南航空、ヤンゴン直行便をスタート

海南航空

3便、重慶とヤンゴンをノンストップで結ぶ 中国の海南航空は、1月27日よりヤンゴン国際空港へのノンストップ便を就航した。 海南航空は中国で4番目に大きい航空会社で、ヤンゴン空港に入る国際航空としては32社目となる。中国からは他に四川航空がヤンゴンと西安…

続きを読む...

2019-02-01 14:00

政治

ミャンマー与党が提出した改憲の動議に国軍議員が反発

憲法改正

軍議員が投票を拒否ミャンマーの事実上のリーダーであるアウンサンスーチー国家顧問が率いる与党、国民民主連盟(NLD)は1月29日、連邦議会に「憲法改正に関する委員会の設置」を提案する緊急動議を提出。しかし、これに対して議席の4分の1を占める国軍議員が反発し…

続きを読む...

2019-02-01 09:00

文化

メコン・ランカン文化交流ユースキャンプが開催

メコン

コン川流域6か国 アーティストを中心とする交流を目的 1月29日、マンダレーのShwepyithaホテルで、メコン・ランカン文化交流ユースキャンプのオープニングセレモニーが行われた。 このイベントは宗教文化省とマンダレーの国立芸術文化大学が主催するもので、メ…

続きを読む...

2019-02-01 09:00

経済

国土交通省、JOINのティラワ港多目的ターミナル運営事業への出資を認可

国土交通省

本企業の参画を促進国土交通大臣は1月29日、株式会社海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)がミャンマー・ティラワ港多目的ターミナルの運営事業へ約2億円の出資をすることを認可した。これにより、JOINは日本企業によるティラワ港の多目的ターミナル事業参画を支…

続きを読む...