2019-02-16 20:00

文化

ミャンマーの子どもたちに絵本を!

絵本

ランティア活動(絵本を届ける運動)2019年2月8日、愛媛県の西予市立皆田小学校は、ボランティア活動(絵本を届ける運動)に取り組む5年生の様子をホームページで紹介した。 5年生の生徒たちは、日本の絵本に訳文シールを貼る作業を行っていた。絵本に貼っている…

続きを読む...

2019-02-16 20:00

学術

ミャンマー語を楽しく学ぼう!

ミャンマー語

ャンマー語のクラスを開講2019年1月6日より、JAYAランゲージセンターはミャンマー語のクラスを開講した。 入門クラスでは、発音や簡単な会話など、基礎を勉強する。発音のレッスンは日本語にない音をメインに、繰り返し練習を、ミャンマー語(ビルマ語)特有の音…

続きを読む...

2019-02-16 16:00

社会

国際人権団体、カヤー州における「警察の武力行使」の調査を要請

ヒューマン・ライツ・ウォッチ

ム弾と放水銃を使用米国ニューヨークに本部を置く国際人権団体のヒューマン・ライツ・ウォッチ(Human Rights Watch:HRW)は2月15日、ミャンマー・カヤー州での警察の過度な武力行使について、ミャンマー当局に調査を要請した。 カヤー州では12日、アウンサン将…

続きを読む...

2019-02-16 10:00

お知らせ/イベント

国際協力で学べるもの

国際協力

ャンマー研修報告会2019年3月31日、公益財団法人福岡県国際交流センターは「ミャンマー研修報告会」を開催する。 「ミャンマー研修報告会」では、福岡県国際協力リーダー育成プログラムに参加した、10名の大学生が海外で体験した国際協力活動について発表する。 …

続きを読む...

2019-02-16 07:00

経済

商業省大臣、国境を越える合法的な中国輸出ルート確立に向けた準備について言及

中国

国の品質基準に合格することが必要2月10日、商業省大臣は、スーレー・シャングリ・ラ・ホテルで、ミャンマーの豆類・豆・ごまの種子を扱う商人と、Oversea Agro Traders Association(OATA)が共同で開催した2019年世界豆類デーを記念するイベントに参加した。 そ…

続きを読む...

2019-02-15 21:15

文化

ミャンマーの伝統的な化粧品「タナカ」の日を指定

タナカ

木でつくるペースト状の化粧品 伝統製品のプロモーションが目的 ミャンマー・タナカ生産・輸出協会が、ミャンマー太陰暦の「Tabodweの満月の日」を「タナカ・デー」に指定すると発表した。今年は2月19日が「タナカ・デー」となる。 タナカは、ミャンマーで使用…

続きを読む...

2019-02-15 21:00

経済

ミャンマー投資フォーラムが東京で開催

投資フォーラム

本からの投資促進が目的ミャンマー投資企業管理局(DICA)は、2月13日に東京のベルサール御成門タワーにおいて、日本からの投資促進を目的として開催されたミャンマー投資フォーラムについて報告した。 フォーラムには、ヤンゴン地域政府の電力・産業・運輸・通信…

続きを読む...