2019-01-27 23:00

文化

インターネットよりも読書を~ミッチーナーの児童文学フェスティバルが閉会

児童文学

示会や書籍販売も1月22日、情報省と教育省、カチン州政府が共同開催した児童文学フェスティバル、児童文学展示会、書籍販売の閉会式が、ミッチーナー大学のコンベンションホールで行われた。 イベントでは、児童文学フェスティバル組織委員会事務局広報部の副部長…

続きを読む...

2019-01-27 21:15

政治

ミャンマーを含めた3か国の高校生から社会人を「JENESYS2018」の一環として招へい

JENESYS2018

日本の文化交流”のテーマのもと、3か国60人が訪日将来を担う若者などの被招へい者・被派遣者に、日本の情報を対外的に発信してもらうことを通じ、外交基盤の拡充を図っていく対日理解促進交流プログラム「JENESYS2018」の一環として、ミャンマーを含めた3か国の高校生…

続きを読む...

2019-01-27 11:00

お知らせ/イベント

国際医療の現場を実際に体験できる!

医療

育施設で運動会&盲学校見学 国際社会福祉ボランティア ミャンマー5日間2019年3月12日から3月16日までの5日間、H.I.S.とジャパンハートは「養育施設で運動会&盲学校見学 国際社会福祉ボランティア ミャンマー5日間」を開催する。 「養育施設で運動会&盲学校見…

続きを読む...

2019-01-26 19:00

政治

削減される難民キャンプへの支援

難民

2

019年1月16日、ミャンマー(ビルマ)難民事務所の山内氏はホームページにて、難民キャンプで行われた会議の報告をした。 この会議には、難民キャンプを支援しているNGO関係者が参加、様々な情報のアップデートがあった。 難民キャンプへの国際支援は減少してお…

続きを読む...

2019-01-25 22:00

政治

ホテル・観光大臣、ベトナムで行われたASEAN観光フォーラムに出席

ASEAN

光開発に関する投資や地域観光の振興などを議論ミャンマー情報省は、1月14日から18日まで、ベトナムのハロン湾にあるFLCベイリゾートのFLCコンベンションセンターで開催されたASEAN観光フォーラム2019(ATF)とその関連会議に、ホテル・観光省のU Ohn Maung大臣が参…

続きを読む...

2019-01-25 22:00

社会

ミャンマー省庁とユニセフによる子どものための会議が開催

ユニセフ

子どもの発達のためのニーズは満たされているか」事前調整会議 1月22日、ネピドーで、ミャンマー計画財務省の中央統計機関とユニセフがミーティングを行った。 調整会議は2016年からスタートし、ミャンマーの子どもが開発計画に沿って持続的なサポートを受けてい…

続きを読む...

2019-01-25 21:45

社会

ヤンゴンのタンリン郡にある工科大学に新しい寄宿舎が建設

ヤンゴン

付により建設と用具の費用を調達1月19日、Mother Construction社の寄付により建設された、学生のための新しい寄宿舎を開設する式典が、ヤンゴン地域のタンリン郡にある工科大学で行われた。 まず、教育省のMyo Thein Gyi大臣、ヤンゴン地域政府のU Phyo Min Thein…

続きを読む...