社会
情報省でイギリス政府による通信部門の経験に関するプレゼンテーションを開催

通
信の重要性が増加2月15日、イギリス大使のDan Chugg氏が、通信担当地域責任者であるAmeila Austin氏とともに、イギリス政府が持つ通信部門における経験に関するプレゼンテーションを行い、情報省の職員約40人が参加した。 開会の挨拶で、情報省のU Aung Hla Tun副…
社会
ミャンマーで「女性の権利促進」の支持者が集結:UNウィメン

的
を絞った共同アクションが必要国籍権利に関する共同アクションを強化するため、UNウィメン(UN Women)と国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は、女性のエンパワーメント擁護団体をはじめ、民族、宗教、トランスジェンダー、HIVと共に生きる女性、障害のある女性ミャ…
社会
NLD法律顧問暗殺、実行犯2人に「死刑」宣告

4
人が有罪、2人が死刑ヤンゴンの裁判所は2月15日、ミャンマーの与党・国民民主連盟(NLD)の法律顧問であったコー・ニー(Ko Ni)氏が2017年1月にヤンゴン国際空港で暗殺された事件で、4人を有罪とし、2人に死刑判決を言い渡した。 実行犯のKyi Linと共犯者の元軍将…
文化
「第11回ヤンゴン・フォトフェスティバル」が開催

世
界の社会問題や気象変動をテーマに国内外から出展 2月18日から3月4日まで、「第11回ヤンゴン・フォトフェスティバル」が開催されている。 このフォトフェスティバルは毎年開かれているもので、ミャンマー国内と国外のアーティストによる作品が200点以上展示され…
政治
ミャンマー国軍最高司令官、笹川陽平日本政府代表と会談

地
域開発や人道支援について話し合いミャンマー情報省によると、国軍最高司令官であるミン・アウン・フライン(Min Aung Hlaing)氏が2月15日、ミャンマー国民和解担当日本政府代表を務める日本財団の笹川洋平理事長と首都ネピドーのゲストハウスで会談を行ったという…
経済
ミン・スエ副大統領、沿岸地域の天然資源の管理運営に関するタスクに期限設定へ

関
係者の作業プログラムのために4つの目的を設定2月14日にネピドーにおいて沿岸地域における天然資源の管理運営に関する中央委員会の第6回会議が開催され、5回の委員会における40の決議のうち33の決議が実行され、7つが実行中であると報告された。 この会議には、農…
文化
絵本でミャンマーの子どもたちを救おう!

ミ
ャンマーに届ける翻訳絵本作り&自由な世界地図作り2019年3月23日、公益社団法人シャンティ国際ボランティア会は、「ミャンマーに絵本と地図を届けよう~ミャンマーに届ける翻訳絵本作り&自由な世界地図作り~」を開催する。 このイベントは13時より開始、イベン…