学術
国際的協力で乗り越える!

オンライン交流イベント 2020年7月25日、横浜YMCA英語学校はZoomによるオンライン交流イベントを実施した。 イベントには、ロイコーYMCAのユース5名とYMCA ACTユースの5名が参加、各自の自己紹介から始まった。 スピーチで発表参加者はコロナウイルスの影響によ…
社会
アメリカ、ミャンマーへの追加支援で9万ドル相当の個人用保護具を寄付

ミ
ャンマーの公衆衛生に対する長年の取り組み在ミャンマー アメリカ大使館は、アメリカ政府が、新型コロナウィルス感染拡大の緩和および防止のために、ミャンマーに9万ドル相当の追加支援を行うことを発表した。 アメリカは、これまで、健康と人道的な支援のための…
学術
シロアリで移動する新種のコガネムシ

新
種のコガネムシ2020年7月.29日、九州大学は新種のコガネムシの発見を報告した。 ミャンマーでメクラシロアリコガネ属のコガネムシが見つかったのは、初めてである。 今回の発見は、九州大学と国立科学博物館、ミャンマー森林研究所の共同研究プロジェクトによ…
社会
マネーロンダリング対策に関する中央委員会が会議を開催

2
019年から2023年までの国家戦略7月28日、ネピドーの内務省において、マネーロンダリング対策中央機関が会議を行った。 会議で、マネーロンダリング対策中央委員会の委員長であるSoe Htut内務大臣は、次のように述べた。 「我々は、2019年から2023年までの予定で、…
経済
日本で学んだ技術を活かす!

技能実習生の制度2020年7月24日、サプレスは実施中の技能実習生の制度を紹介した。 技能実習生とは、母国の発展を支える人材を育てる制度である。 参加者は日本で3年間、技能を学んだ後、母国に戻って学んだ技術で母国の発展を支える。現在、サプレスには合計2…
社会
ミャンマー・カレン州で数千人が国軍に対して抗議デモ 民間人殺害で

殺
害と窃盗ミャンマー南東部のカレン州で7月28日、数千人の村人が同国国軍による民間人殺害に対する正義を呼びかけ、政府が軍部隊を4つの前しょう基地から撤退させるよう要求した。 この抗議デモには114の村から4650人が参加。前週には35の村から1500人以上が集まり…
社会
住友商事、「ティラワLNG To Power」の独占開発権を取得

陸
上LNG貯蔵・再ガス化設備などを建設・保有・運転へ住友商事株式会社(以下、住友商事)が、ヤンゴン管区ティラワ地区における「ティラワLNG To Power(以下、同プロジェクト)」の独占開発権を取得したと、7月27日に発表している。 丸紅株式会社や三井物産株式会…