政治
日本とミャンマー、LNGからの電力供給プロジェクトに関する文書を交換

両
国要人が式典に出席ミャンマー情報省によると、同国電力・エネルギー省が7月24日、日本とミャンマーの両政府が開発するティラワ経済特区の「LNG to Power」プロジェクトの作業計画、設計、許可申請等を確認する「Notice to Proceed(着工指示)」を交換したという。 …
社会
ジャパニーズヘルプデスク、ミャンマーの雨季の感染症対策について紹介

「
インフルエンザ」と「腸チフス」の予防接種をミャンマーでは新型コロナウイルスの国内感染が抑えられているものの、雨季には様々な感染症が流行するシーズンだとして、株式会社ジャパニーズヘルプデスク(以下、ジャパニーズヘルプデスク)が雨季の感染症対策につい…
経済
癖になる美味しさ!ミャンマーのナチュラルコーヒー

ミ
ャンマーのナチュラルコーヒー2020年7月26日、スギハラコーヒーロースターはミャンマーのナチュラルコーヒーを紹介した。 このコーヒー豆は、ミャンマー北部のあるグリーンランド農園(サイワン・マイン氏が経営)で栽培された。 ここ数年でコーヒーの品質が急…
学術
ミャンマーが日本の技術支援で初の衛星打ち上げにチャレンジ

5
年間で2つの衛星を開発ミャンマーは日本の北海道大学と東北大学の助けを借りて超小型衛星を開発し、2021年に地球軌道に打ち上げる予定だ。これはミャンマーにとって初の試みである。 北海道大学の教授であり宇宙ミッションセンターの所長である高橋氏によると、ミ…
社会
社会福祉救済復興省大臣、カチン州の国内避難民に関して中国企業代表と会談

中
国政府から2億元の寄付社会福祉救済復興省のウィン・ミャ・エー大臣は、7月23日、Power China Kunming Engineering社の代表であるGao Zhong Ping氏と面談し、カチン州の国内避難民の再定住に関する初期の実現可能性調査について話し合った。 会議には、カチン州に…
学術
コロナに負けることなく交流!

Z
OOM交流会2020年7月17日、大手前短期大学はZOOM交流会の様子を紹介した。 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の影響の為、来日が実現していないミャンマーの留学生が1名いる。 7月16日に実施されたZOOM交流会には、来日ができていない上記のミャンマーの留学…
社会
ミャンマー保健・スポーツ省、国内340人目から343人目の感染者を確認

合
計1,736人の検体検査を実施、1人の感染を確認在ミャンマー日本国大使館は7月19日と24日、ミャンマー保健・スポーツ省の発表を受けて、同国内340人目から343人目の新型コロナウイルスの感染者を確認したことを在留邦人及び滞在中の人に向けて発表した。 同省が7月1…