- TOP
- >
- 文化
文化
情報省大臣、ミャンマー映画産業100周年記念の行事に向けた会議を開催

記
念行事や記念誌など様々な準備6月6日、ヤンゴンにある印刷出版部の中央印刷工場において、ミャンマーの映画産業の発展について話し合う会議が開催された。 会議では、情報省大臣のペー・ミン大臣が議長を務め、ミャンマー映画協会のNyi Nyi Tun Lwin会長と、後援…
文化
ミャンマーの医師、性教育に反対の僧侶批判で禁固刑に

宗
教侮辱罪でミャンマーのマンダレー裁判所は6月2日、高校のシラバスに性教育を含めることに反対する保守的な僧侶たちを批判して「宗教を侮辱した罪」に問われていた医師に、1年9ヶ月の禁固刑を宣言した。 31歳のKyaw Win Thant医師は高校で性教育を教える計画に反…
文化
意外と知らない!ミャンマーと日本の違い

挨
拶の習慣がない2020年4月9日、ミャンマー・ユニティはホームページにて、日本とミャンマーの違いを紹介した。 日本と違って、ミャンマーには挨拶の習慣がない。ミャンマーの日常生活において、「こんにちは」や「おはようございます」などの決まった挨拶がない。…
文化
Dream Trainの子どもたちが平原綾香と感動の再会

ジ
ャパンミャンマー祭り20202020年4月2日、特定非営利活動法人ジャパンハートはホームページにて、「ジャパンミャンマー祭り2020」の様子を紹介した。 「ジャパンミャンマー祭り2020」は2月9日、ミャンマーのヤンゴンで行われた。前回のDream Train (ドリームトレイ…
文化
祝日で知るミャンマー

仏
教との深い関係2020年3月25日、JTBはミャンマーの祝日をホームページで紹介した。 ミャンマーでは、仏教の考え方から誕生した祝日と、「国家の成り立ち」深く関係する祝日日(独立記念日や国軍記念日など)がある。 ミャンマーと仏教の関係は深く、国民の89%…
文化
ミャンマー国立交響楽団と日本人アーティスト、ネピドーでコンサートを開催

西
洋の曲やミャンマーの伝統的な曲などを演奏情報省管轄のMyanma Radio and Television(MRTV)に所属するミャンマー国立交響楽団は、2月25日、日本人アーティストと一緒に、ネピドーにある第2ミャンマー国際コンベンションセンターにおいて、パフォーマンスを行った。…
文化
MPT、日本とミャンマーの共同フェスティバル「Pwe Taw」をサポート

平
原綾香さん&森崎ウィンさんが参加ミャンマー郵電公社(Myanma Posts and Telecommunications:MPT)は2月6日、9日にヤンゴンのThuwunna Bhumi Event Parkで開催される「ジャパン・ミャンマー・プエドー2020フェスティバル(Japan Myanmar Pwe Taw 2020 festival)」…
文化
ミャンマー映画博物館が1月にオープン:ヤンゴン

8
0%以上が完成ミャンマー映画協会(MMPO)によると、同国最大の商業都市ヤンゴンにあるMMPOの敷地内に「ミャンマー映画博物館(MMPM)」が1月にオープンするという。 現在、オープンに向けて準備が進められており、すでに80%以上が完成。ディスプレイの完了を待つ…
文化
ミャンマーの首都ネピドーで「日本映画祭」開催

「
移民」を題材にした作品で人々を魅了ミャンマーの首都ネピドーの映画館で12月20日、「日本映画祭(JAPAN Film Festival)」が開催された。 この日に上映された映画は、藤元明緒監督の日本・ミャンマー合作映画『僕の帰る場所(英題:Passage of Life)』で、多く…
文化
ミャンマーがぐっと近くなる!

ミ
ャンマー文化講座20202019年12月12日、三豊市国際交流協会は「ミャンマー文化講座2020」の開催をホームページにて、発表した。 「ミャンマー文化講座2020」は2020年1月19日、10時より豊中町保健センター(三豊市豊中町本山甲201-1)で実施される(13時に終了)。…