2019-12-18 04:00
文化
ミャンマーがぐっと近くなる!
![文化](./files/136/b3fe0b3aa28a3ed0127a0c8c0850d5a8.png)
ミャンマー文化講座2020
2019年12月12日、三豊市国際交流協会は「ミャンマー文化講座2020」の開催をホームページにて、発表した。「ミャンマー文化講座2020」は2020年1月19日、10時より豊中町保健センター(三豊市豊中町本山甲201-1)で実施される(13時に終了)。
食文化体験では、ココナッツゼリーやお茶の葉サラダ(ラペットゥ)を実際に作り、試食もできる。この他、お米の試食会も実施、伝統舞踊も鑑賞できる。
申込み方法
「ミャンマー文化講座2020」の申込みは電話(0875-56-5880)、オンライン(http://mitoyo.org/contact/)で受付けている(2020年1月12日)。参加費は会員、中高生、外国人住民、小学生(保護者同伴)が1000円、 一般が1500円となる(準備物はエプロン)。
ラペットゥ
ラペットゥはミャンマーの茶「ラペソー」を使ったサラダだ。ラペソーは旨味があり、日本人の口にも合う。「食べた日本人の9割が好きになった」という話がある程だ。後味も清涼感があり、緑茶や烏龍茶などと良く合う。カフェインを多く含んでおり、眠気覚ましの効果が期待できる。食物繊維、ビタミンやアミノ酸も豊富だ。
(画像は三豊市国際交流協会のホームページより)
外部リンク
三豊市国際交流協会
http://mitoyo.org/
関連する記事
-
2025-01-24 06:00
-
2025-01-22 06:00
-
2025-01-17 08:00
-
2025-01-14 08:30
-
2025-01-09 09:30