文化
セントラル・ウーマンズ・ホスピタル、ヤンゴンの歴史的建築遺産に認定

築
122年、遺産トラスト29番目のブループラーク ヤンゴンにあるセントラル・ウーマンズ・ホスピタルが、ヤンゴン遺産トラストによる29番目の歴史的建築遺産として認定された。3月28日、ミャンマー情報省が発表した。 この病院はミャンマーではじめてつくられた女性…
社会
次世代型グルメサービス「yathar」、Webマガジンをリリース

発
展するミャンマーのグルメ情報を発信次世代型グルメサービス「yathar」 を運営しているWorld Street Myanmar Yathar Co., Ltdは、グルメオウンドメディア「yathar Magazine」をリリースした。 急速に発展しているミャンマーの外食産業やグルメ市場は、日々新しい…
社会
国際人権団体、マレーシアとロヒンギャに関する共同報告書を発表

「
魚のように売られた」ロヒンギャ東南アジアに拠点を置き、米国とスイスで登録された国際人権団体のフォーティファイ・ライツ(Fortify Rights)は3月27日、イスラム系少数民族ロヒンギャが受けた人身売買や残虐行為などに関する報告書をマレーシア人権委員会(Human …
社会
英国拠点の人権団体、戦闘が続くラカイン州の民間人保護を要請

大
口径の火器とヘリコプターの使用中止を要請ミャンマーの人権や少数民族の権利および宗教の自由のために活動する英国拠点の人権団体「ビルマ・ヒューマン・ライツ・ネットワーク(Burma Human Rights Network:BHRN)」は3月28日、アラカン軍と戦うミャンマー国軍に対…
政治
日本政府特使の笹川洋平氏、ミャンマー要人を訪問

ア
ウンサンスーチー国家顧問を訪問2013年2月にミャンマー国民和解担当日本政府代表に就任した公益財団法人日本財団の笹川洋平会長は3月25日、ミャンマーの事実上のリーダーであるアウンサンスーチー(Aung San Suu Kyi)国家顧問を訪問した。 両氏はミャンマーの首…
社会
カチン州のダム建設、反対運動が拡大

政
治家、NGO、市民団体が団結し抗議キャンペーンを計画 中国によるMyitsoneダムの建設について、反対する動きが高まっている。3月25日、ヤンゴンでは、政治家、活動家、市民代表等が小集会を開き、4月1日には抗議キャンペーンを行うことを決めた。 活動のリーダー…
社会
アラカン軍とミャンマー国軍がマウンドーで戦闘:複数の死傷者

2
日にわたる攻撃ミャンマー情報省によると、同国ラカイン州マウンドーで警備作戦を実行している国軍が、3月25日と26日に反政府勢力であるアラカン軍(AA)に攻撃されたという。 25日の朝、国軍部隊がNga San Bawクリークの東岸に到着したとき、対岸のマングローブ林…