経済
外務省、航空機監視システム改良計画など2件の無償資金協力を決定

国
際空港の航空機監視機能を強化外務省は、4月10日、在ミャンマー丸山市郎日本大使と、ミャンマー計画・財務省のセッ・アウン副大臣との間で、2件の無償資金協力に関する交換公文の署名が行われたことを発表した。 1つ目は、航空機監視システム改良計画で供与額は28…
社会
ユニセフ、自然災害でロヒンギャ難民の子どもの命が危険に晒されていると報告

気
候変動で1,900万人以上の子どもに影響が世界中の子どもの権利と健康を守るために活動する公益財団法人日本ユニセフ協会(以下、ユニセフ)が、自然災害でロヒンギャ難民の子どもの命が危険に晒されていると、4月10日の報告書で発表した。 ミャンマーで起きた暴動…
経済
中国企業によるプロジェクト 地域の電力供給に貢献

ガ
スタービン発電所開設ミャンマー南部のモン州に、ガスタービン発電所が開設された。この発電所は、ミャンマーの関連省庁による入札により、中国のチャイナ・エナジー・エンジニアリング・コーポレーションが手がけたプロジェクト。世界銀行の融資を受けて実現してい…
社会
ミャンマーのロイター記者、「ギレルモ・カノ世界報道自由賞」に選出

世
界報道自由デーに正式に授与国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)は4月10日、ミャンマーで投獄されているロイター通信のワ・ロン(Wa Lone)記者とチョー・ソウ・ウー(Kyaw Soe Oo)記者の2人が、メディアの専門家による国際的な陪審員の推薦により、今年の「ユネ…
スポーツ
ミャンマーオリンピック委員会の第1回調整会議が開催

学
齢期の若者にスポーツを奨励ミャンマーオリンピック委員会の2019年第1回調整会議が、4月9日、ネピドーにあるウンナ・テイディ・スタジアムのオリンピックホールで開催された。 会議では、ミャンマーオリンピック委員会の委員長である保健スポーツ省のミン・トゥエ…
政治
ミャンマー国境省の設置から3年 情報省が取り組みを紹介

言
語が違う遠隔地域 国境管理とともに民族の生活向上をめざす ミャンマー国境省は、国境往来の確実性と、ミャンマー各地の民族開発をサポートするための取り組みを強化している。ミャンマー情報省の報道は、国境省秘書のインタビューを掲載した。 国境省は国境管…
社会
社会福祉救済復興省大臣、モン州の青少年政策に関する会議に出席

実
施が急務とされる青少年政策4月6日、モン州のモーラミャインにある社会福祉部の職業訓練センターにおいて、モン州の青少年問題委員会メンバーと政党の若手政治家との会談が行われた。 会議には、社会福祉救済復興省のウィン・ミャッ・エー大臣、ウー・ソー・アウ…