お知らせ/イベント
日本とミャンマーの文化交流イベント「ミャンマー祭り 2018」 東京の増上寺で開催

ご
当地グルメや伝統芸能、文化を体験 リアルなミャンマーを紹介日本とミャンマー両国の芸能や食の祭典を通じ、文化・経済面での持続的な発展を目指す一般社団法人ミャンマー祭りが、「ミャンマー祭り 2018」を開催すると、23日のプレスリリースで発表した。 2014年…
社会
【アムネスティ】ロヒンギャ武装集団がヒンズー教徒を虐殺と報告

8
歳未満の子ども14人を含む53人を虐殺国際人権団体であるアムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)は5月22日、ミャンマーのイスラム系少数民族ロヒンギャの武装集団アラカン・ロヒンギャ救世軍(ARSA)が昨年8月、同国ラカイン州で数十人のヒンズー…
社会
ヤンゴンのゴミ処理場火災、引き続き監視下に

メ
タンガス発生状況を毎日監視 ゴミ輸送路なども整備 ヤンゴン市開発委員会(YCDC)は、先月発生したゴミ処理場の火災について、引き続き監視を続けている。 この火災は4月21日、ヤンゴンのHtein Binゴミ処理場で起こった。消火活動には時間がかかり、当局が完全…
社会
DTAC観光情報局、ミャンマーの少数民族「エン族」を紹介

チ
ャイトン周辺に住む少数民族「エン族」 80%がナッ信仰多彩なソーシャルプログラムを通して国境を越えた心の交流と、それぞれの国や地域の伝統や文化の多様性を、互いに尊重した共存発展型の観光モデルの構築を目指すDTAC観光情報局が、ミャンマーの少数民族「エン…
社会
雨期が近づき清潔な水の確保を急ぐ 電動ポンプを深井戸に設置

巨
大な難民キャンプ 国境なき医師団の現地スタッフが作業を医療・人道援助を行っている国際NGOである国境なき医師団(以下、MSF)が、ミャンマーから逃れているロヒンギャ難民のために、清潔な水の確保に向けた活動を続けていると、23日のプレスリリースで発表した。 …
政治
副大統領一行がチン州を視察

医
療施設やダム建設地の現状把握と観光地化への調査 5月19日、ヘンリーバンティオ副大統領は、チン州のFalamとHakaを訪れ、州政府関係者等と調査を行った。 副大統領一行は病院や看護学校、ダム建設地などを視察し、それぞれの現状と今後の課題を確認した。 ダ…
旅行
SCENICが紹介するエーヤワディー川クルーズツアー

ヒ
マラヤを源泉とする、ミャンマーで最も重要な川 世界各地でラグジュアリークルーズを展開するSCENICでは、2019年のリバークルーズツアーのひとつとして、ミャンマーのエーヤワディー川(旧称イラワジ川)クルーズを紹介している。 エーヤワディー川はヒマラヤ山…