社会
障がい者のための情報通信技術研修センターがヤンゴンに開設

自
立のための雇用機会を創出6月24日、ミャンマーで初の障がい者のための情報通信技術(ICT)研修センターが、ヤンゴンで開設された。 日本財団の助成のもと、厚生・救助・再開拓省が運営しているこのセンターは、政府と民間、社会団体、後援団体、ビジネスマンが協…
文化
マンダレー国立劇場で、タイの伝統的なパフォーマンスを披露

外
交関係70周年を記念6月23日、マンダレーの国立劇場で、ミャンマーとの外交関係70周年を記念して、タイの伝統的なパフォーマンスが披露された。 イベントには、マンダレー地域女性委員会の後援者であるYu Yu May博士、マンダレー市長のYe Lwin氏、マンダレー地域政…
社会
EU、ロヒンギャへの迫害でミャンマー国軍幹部らに制裁措置

制
裁対象者は国軍幹部や警察当局の計7人欧州理事会(European Council:EU理事会)は6月25日、イスラム系少数民族ロヒンギャに対する人権侵害に関与したとされるミャンマー国軍の幹部らに対し、資産凍結や旅行禁止などの制裁措置を決定したことを発表した。 制裁対…
経済
第55回宝石展示会で、ヒスイなどが取り引き

中
国の宝石商が数多く購入6月23日、ネピドーのMani Yadana Jade Hallにおいて、第55回宝石展示会の4日目が開催された。 基本価格500ユーロで、合計336ロットの宝石と、それ以上の金額の各ロットは、オープン入札システムで販売に出され、69ロットは1,378ユーロで売…
社会
岡山大学、ミャンマーでメディカルエンジニア人材を育成へ

ヤ
ンゴン医療技術大学で1年教育コースの開講式を行う岡山大学が、ミャンマーでメディカルエンジニア人材を育成する1年教育コースの開講式を、ヤンゴン医療技術大学で行ったと、6月22日のプレスリリースで発表した。 岡山大学は、国際協力機構(JICA)を協力機関とし…
社会
ヤンゴンでインターナショナル・ヨガ・デーが開催

朝
のデモンストレーションには政府、軍関係者も参加 6月21日、ヤンゴン各所で第4回インターナショナル・ヨガ・デーのイベントが行われた。 ヤンゴン室内スタジウムでは、朝7時半から誰でも参加できるヨガイベントが行われた。チーフゲストの健康スポーツ省・Myint …
お知らせ/イベント
DTAC観光情報局、ミャンマーの11月の有名な祭りを紹介

祭
りの日程に合わせて、ミャンマーの旅をよりユニークな体験に多彩なソーシャルプログラムを通して国境を越えた心の交流と、それぞれの国や地域の伝統や文化の多様性を、互いに尊重した共存発展型の観光モデルの構築を目指すDTAC観光情報局が、ミャンマーの11月の有名…