2019-05-12 22:00

経済

ラカイン州において魚とエビ養殖を開発する研究プログラムが開催

養殖

殖産業を改善しラカイン州を発展5月8日、タイの経済学研究開発研究所(IBERD)と、ラカイン州投資フェアにおけるラカイン州政府の持続可能な開発プロジェクトとの間で交わされた覚書に従って、魚とエビの養殖について開発する研修プログラムが、シットウェホテルでス…

続きを読む...

2019-05-12 06:00

文化

ヤンゴンのリバー・ギャラリーで女性差別をテーマにした展覧会が開催

リバーギャラリー

性の衣服にまつわる習慣を否定 5月11日から19日まで、ヤンゴンのリバー・ギャラリーで、Htein Lin氏の個展が開かれている。 Htein Lin氏は元政治犯で、現在は女性のポートレートなどを描く画家として有名だ。展覧会のタイトルは「Skirting the Issue」。ミャンマ…

続きを読む...

2019-05-11 10:00

経済

メモリーズ・グループがミャンマー3のつホテルの株主に

メモリーズグループ

トランドホテル、インヤ・レイクホテル、ホテルGとクルーザーの権利を取得 ミャンマーを拠点とするメモリーズ・グループが、ストランドホテルなど3つのホテルの株を取得した。 メモリーズ・グループはヨマ・ストラテジックの傘下で、2018年、シンガポール証券市…

続きを読む...

2019-05-11 06:45

社会

医療法人桜希会がミャンマーからの介護技術実習生を受け入れ

介護技術実習生

護人材不足の補充ではなく、介護技術移転を桜希会が、介護技術移転を通じた国際貢献のため、ミャンマーから介護技術実習生11人を受け入れると、5月9日に発表している。 桜希会は、介護・医療を提供する医療法人で、大阪府内(東雄苑・東雄苑豊南・東雄苑)の老人…

続きを読む...

2019-05-11 05:30

社会

明治学院大学、「アイ・アム・ロヒンギャ」の上映会&難民のトークセッションを開催

アイ・アム・ロヒンギャ

キュメンタリー映画「アイ・アム・ロヒンギャ」を上映明治学院大学が6月13日に、「UNHCR 難民映画祭 2018−学校パートナーズ 明治学院大学 映画上映会&トークセッション」と題し、ドキュメンタリー映画「アイ・アム・ロヒンギャ」の上映会及び、日本在住のロヒンギャ…

続きを読む...

2019-05-10 11:00

社会

ヤンゴン空港で着陸失敗事故、少なくとも11人が負傷

着陸失敗事故

カ国の人々が乗機ミャンマーのヤンゴン空港で5月8日夜、乗客30人と乗員6人を乗せたビーマン・バングラデシュ航空(Biman Bangladesh Airlines)の飛行機BG060が着陸に失敗。少なくとも11人が負傷したものの、死亡者は出ていない。 空港運営者であるYangon Aerodro…

続きを読む...

2019-05-10 06:00

社会

「航空機監視システム改良計画」に無償資金贈与へ JICAとミャンマーが契約を締結

航空機監視システム改良計画

空機運航の安全な運行管理、離発着数の増加へ独立行政法人 国際協力機構(以下、JICA)が、ミャンマー政府と「航空機監視システム改良計画」への無償資金協力の贈与契約(Grant Agreement: G/A)を締結したと、5月7日に発表している。 今回の無償資金協力によっ…

続きを読む...