社会
国連難民高等弁務官のミャンマー訪問終了、ロヒンギャ支援を約束

国
内避難民に課題やニーズ等を質問国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の弁務官であるフィリッポ・グランディ(Filippo Grandi)氏は5月24日、5日間のミャンマー訪問を終え、避難民であるロヒンギャや他の影響を受けた地域社会を支援し、現在バングラデシュにいるミャン…
社会
MPTが「Lucky Draw」キャンペーンを開催 トヨタ・ヴィオスなどが当たる

様
々な商品などを抽選でプレゼント キャンペーンを開催ミャンマー郵電公社(以下、MPT)が、「Lucky Draw」キャンペーンの“Pauk Pauk Pauk”を開催すると、5月24日に発表した。 MPTは、4G LTE+などといった国内最速の通信ネットワークを展開するミャンマー最大手の…
社会
シャンティ、三輪バイクによる移動図書館活動をタウングー県でスタート

6
月の新学期開始後からタウングー県でスタートへ公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)のミャンマー事務所の中原氏が、三輪バイクによる移動図書館活動を、6月からタウングー県でスタートさせると、5月20日のシャンティブログで発表した。 …
文化
ミャンマー語は学びやすい!

日
本語と似ているミャンマー語2019年5月16日、JTBは「ミャンマー語」について、簡単に紹介した。 ミャンマーは135の少数民族が暮らす多民族国家だ。各民族は言語を持っているが、ミャンマー共通の公用語は「ミャンマー語」である。 ミャンマー語は日本語と似てお…
社会
UNHCRの難民キャンプ支援 気候変動などで安全な水の確保が困難に

最
低限の水供給量確保が困難 下痢などの感染症の蔓延も国連難民高等弁務官事務所(以下、UNHCR)が、ロヒンギャの難民キャンプで十分な水の確保が困難な状況にあると、5月21日に発表した。 UNHCRは、1人あたりの最低限の水供給量として1日20リットルを目指している…
社会
書店の教文館では初 シャンティ「絵本を届ける運動」のイベントを開催

本
専門フロア「ナルニア国」で翻訳絵本を作成へ公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)が、書店の教文館では初めてとなる「絵本を届ける運動」のイベントを開催すると、5月20日にシャンティブログで発表した。 シャンティは、ミャンマーやネ…
社会
UNHCR、27万人以上のロヒンギャ難民に身分証明書を発行

毎
日4,000人以上の難民が6つの場所で登録国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は5月17日、ミャンマーからバングラデシュへ避難している27万人以上のロヒンギャ難民が、将来的にミャンマーへ帰国する権利を証明する身分証明書をバングラデシュ当局とUNHCRにより与えられた…