社会
ミャンマーの教育省が夏休みの短縮を発表 学生や先生への影響は?

夏
休みを4月と5月の2か月に短縮 過酷な試験と暑さもミャンマーの教育省が夏休みの短縮を発表したことを受け、公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)が、学生や先生への予想される影響を、5月9日のシャンティブログで紹介した。 今まで同国…
旅行
観光関連事業へ金融サービスを提供するミャンマー観光銀行が開設

年
間収益の5%を観光セクター発展のために寄付観光関連事業振興のために金融サービスを提供することを目的としたミャンマー観光銀行が、5月6日、Pyay Roadのノボテルホテル近くにある同銀行において、開所式を行った。 ミャンマー観光銀行の初期資本は、推定220億チ…
社会
ヒルトンホテル・ミャンマーが使用済みコーヒーの燃料化プログラムを開始

レ
ンガ状に成形し炭の代用として活用 ヒルトンホテル・ミャンマーが、使用済みのコーヒー粉を活用するプログラム「コーヒー・ブリックス」をスタートした。 5月4日、マンダレーのヒルトンホテルでは、コーヒー・ブリックス初のデモンストレーションが行われた。会…
社会
ホテル・観光省のオン・マウン大臣、ヤンゴン国際空港などを視察

ヤ
ンゴン国際空港内部を視察ホテル・観光省のオン・マウン大臣は、5月5日、ヤンゴン国際空港と、チャウタダ郡区のビル、ミャンマー観光ホスピタリティ協会を訪問し、Pansodan郡区にあるヤンゴン週末マーケットの開会式に出席した。 オン・マウン大臣一行は、初めて…
社会
国際人権団体、ミャンマー国軍による民間人殺害で独立調査を要請

事
件の真相にたどり着けるのは独立調査のみ米国ニューヨークに基盤を置く国際人権団体のヒューマン・ライツ・ウォッチ(Human Rights Watch:HRW)は5月6日、ミャンマー・ラカイン州で国軍により拘留された民間人の殺害に関して、同国当局に対して独立した調査を要請し…
政治
ミャンマーで実刑を受けたロイター記者2人、恩赦で釈放

5
00日以上の収監を経て恩赦へミャンマーで収監されていたロイター通信のミャンマー人記者であるワ・ロン(Wa Lone)氏とチョー・ソウ・ウー(Kyaw Soe Oo)氏が5月7日、同国のウィンミン(Win Myint)大統領による恩赦で釈放されたという。 ミャンマーでは伝統的な…
社会
ウィンミン大統領、タニンダーリ橋の建設現場を視察

シ
ュエターリャウン寝仏像なども訪問ウィンミン大統領は、5月4日、国境省の Lt. Gen. Ye Aung大臣、保健・スポーツ省のミン トゥエ大臣、タニンダーリ地方政府のU Myint Maung首相らとともに、タニンダーリ地域を訪問するためにミェイクに到着した。 大統領一行は、…