文化
ヤンゴンで第10回メコン文学賞授賞式が開催

ミ
ャンマーの作家2人が受賞10月12日、ヤンゴンのショッピングセンター、サヤサンプラザにあるCBCボールルームにおいて、第10回メコン文学賞の授賞式が開催された。 式典には、ヤンゴン地域議会のTin Maung Tun議長、Lin Naing Myint副議長、ヤンゴン地域の首席裁判…
経済
投資・対外経済関係省大臣、第9回東アジア地域包括的経済連携中間閣僚会議に参加

1
1月のRCEPサミットに向け課題を確認投資・対外経済関係省のタウン・トゥン大臣は、10月11日から12日にタイのバンコクで開催された第9回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)中間閣僚会議および関連会議に出席した。 会議において、閣僚はRCEP交渉の重要な進展を歓迎…
旅行
日本とミャンマーの仏教は何が違う?

日
本とミャンマーの仏教は何が違う?2019年10月8日、JTBはホームページにて、日本とミャンマーの仏教の違いについて紹介した。日本で広く伝わっている仏教は「大乗仏教」である。 ミャンマーで信仰されているのは「上座部仏教」であり、日本の「大乗仏教」とは少し…
文化
ミャンマー、満月のまつり「ダディンジュ」で各地賑わい

釈
迦の足元を照らす炎を灯して雨安居(うあんご)が明ける10月の満月の日「アビダマー日」に行われる伝統的仏教行事「ダディンジュ」が10月11日から15日にかけて開催され、首都ネピドーをはじめミャンマー各地で賑わいを見せた。 雨安居とは、4月あるいは5月から3ヶ…
社会
群馬銀行、2020年2月に「ミャンマー投資環境視察団」を派遣

マ
レーシアやシンガポールなどに続き今回で6回目の派遣群馬銀行が2020年19日から24日にかけて、「ミャンマー投資環境視察団」を派遣すると、10月10日に発表した。 「海外投資環境視察団」の派遣は、マレーシアやシンガポール、ホーチミンなどに続き、今回で6回目と…
学術
名城大学の学生2人がミャンマーの金融機関の信用保証制度導入経緯を調査・分析

オ
ープンイノベーション学会で最優秀論文賞を獲得名城大学の経済学研究科の学生2人が、オープンイノベーション学会で最優秀論文賞を獲得したと、同大学が発表している。 同大学は、多彩な9学部及び大学院10研究科を擁し、開講90年以上もの長い歴史がある文理融合型…
社会
アテイン株式会社、eラーニング教材をミャンマー日本語学校などに提供

「
JLPT」e-ラーニング教材を10月から提供開始アテイン株式会社(以下、アテイン)は10月15日、10月から「日本語能力試験対策(JLPT)」e-ラーニング教材をミャンマー日本語学校などに提供していると発表した。 アテインは、オンライン日本語能力試験(JLPT)対策教…