2021-03-27 00:00

社会

ワッチェ慈善病院、ティーサゥン病院でこれまで10回の出張診療を実施

ティーサゥン病院

2

019年12月には第1回目の手術活動を実施ジャパンハートがティーサゥン病院で行った外来診療・手術活動について、3月22日の活動レポートで発表した。 ジャパンハートは創立時からワッチェ慈善病院で活動を展開しており、2019年11月からティーサゥン病院で外来診療を…

続きを読む...

2021-03-26 08:00

社会

【国連】ロヒンギャ難民キャンプで大規模火災、400人以上が行方不明

難民キャンプ火災

どもを含む約560人が負傷世界最大の難民キャンプがあるバングラデシュ・コックスバザール(Cox's Bazar)のクトゥパロン・キャンプ(Kutupalong camp)で、現地時間の3月22日午前3時頃に火災が発生し、キャンプで暮らす難民の約66%の人々が影響を受けた。国連が23日…

続きを読む...

2021-03-25 16:45

社会

HRNらがミャンマー市民の人権を守るため、日本政府にアクションを要求へ

共同声明

主主義を守るためミャンマーの市民社会に対して連帯をヒューマンライツ・ナウ(以下、HRN)がミャンマー市民の人権を守るため、日本政府にアクションを要求する共同声明書への賛同を呼びかけていると、3月19日に発表した。 ミャンマー国軍が2月1日にクーデターを…

続きを読む...

2021-03-24 11:00

社会

ユニセフなど、ミャンマーの治安部隊に教育施設の占拠停止を要請する共同声明

ユニセフ

どもと若者の教育に対する権利を守る義務国連児童基金(以下、ユニセフ)、セーブ・ザ・チルドレン、国連教育科学文化機関(以下、ユネスコ)は、ミャンマーの治安部隊に対し、学校などの教育施設を占拠しないようにすることを呼びかける共同声明を発表した。 声…

続きを読む...

2021-03-23 13:00

社会

ミャンマー国軍、出国直前のオーストラリア人2人を拘束

オーストラリア人拘束

束された2人は自宅軟禁オーストラリア外務貿易省(Department of Foreign Affairs and Trade:DFAT)は、救援便でミャンマーを出国予定だったオーストラリア国籍を有する2人が3月19日、ヤンゴンを離れる際に国軍に拘束されたことを認めた。 拘束されたのはオース…

続きを読む...

2021-03-20 21:00

政治

現在のミャンマー

コロナ

ロナの影響2021年3月12日、H.I.Sミャンマー支店は、ミャンマーにおけるコロナの影響について報告した。 ミャンマー政府によると、入国制限措置の期限は2021年3月31日まで延長された。 日本国籍の人が入国する場合、飛行機搭乗前に1週間の自宅隔離される。所属…

続きを読む...

2021-03-19 11:00

社会

アメリカ国土安全保障長官、アメリカ居住のミャンマー人を一時保護対象に指定

アメリカ

道状況が悪化するミャンマーへの帰国は困難アメリカ合衆国国土安全保障長官のAlejandro N. Mayorkas氏は、ミャンマーを一時保護対象(TPS)にしているが、さらに、現在アメリカに居住しているミャンマー人、および最後にミャンマーに居住していた国籍のない個人は、…

続きを読む...