経済
ハチミツのようなやさしい甘み!高品質コーヒー

ミャンマーの庭先コーヒー 2021年4月24日、坂ノ途中株式会社のコーヒー部門は「ミャンマーの庭先コーヒー」を紹介した。 「ミャンマーの庭先コーヒー」は、ミャンマーの農家の庭先で丁寧に育てられて、手摘みされたコーヒーだ。 まるでハチミツのような、口当…
社会
韓国のNGOであるHWPL、ミャンマーにおけるクーデターに対する声明を発表

世
界各国が紛争解決への支援を表明することが必要韓国に本部を置き、国連経済社会理事会(ECOSOC)に加盟しているNGOのHeavenly Culture, World Peace, Restoration of Light(以下、HWPL)は、軍によるクーデターが発生しているミャンマーにおける人権の危機に深い懸…
政治
国軍に屈しないミャンマーの人々

緊急オンラインイベント 2021年4月16日、ピースボートは4月10日に実施した緊急オンラインイベントについて、報告した。 この緊急イベントの為に460名以上の人が集結、その様子は日英同時通訳で配信された。 司会はピースボートの川崎哲氏が務め、ミャンマーの…
社会
国際人権団体、ミャンマー軍事政権トップのASEAN会議招待の取り消し要請

国
軍の行動に正当性を与えることに米国に基盤を持つ国際人権団体のヒューマン・ライツ・ウォッチ(Human Rights Watch:HRW)は4月21日、東南アジア諸国連合(ASEAN)が、ミャンマーの暫定軍事政権のトップであるミン・アウン・フライン(Min Aung Hlaing)上級大将を2…
社会
キアラ、ビルマ語AI翻訳オープン研究を開始

政
情不安が続くミャンマーの情報を正確に翻訳株式会社キアラ(以下、キアラ)は、ビルマ語(ミャンマー語)のAI翻訳オープン研究を開始し、日本語への翻訳精度向上を目指すことを発表した。 ビルマ語から日本語への翻訳は、複雑な言語体系とリソースの不足のために…
社会
ミャンマー国軍、「フェイクニュース流布」で日本人ジャーナリストを拘束

日
本政府は迅速な釈放を要求日本政府は4月19日、国軍による国民への弾圧が続くミャンマーで18日、現地在住の40代の日本人ジャーナリストが治安部隊に拘束されたことを明らかにした。 加藤官房長官は記者会見で、「ミャンマー当局に彼の迅速な釈放を求めており、日本…
社会
シャンティがミャンマーの伝統文化について紹介

正
装でありながらも普段着として愛用される「ロンジー」公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)が、ミャンマーの伝統文化について、4月16日のシャンティブログで紹介した。 2月のクーデターの発生をきっかけに軍による武力行使が続くミャン…