社会
ユニセフがミャンマーの治安部隊に、デモ参加者との平和的な手段での解決を呼びかけ

ミ
ャンマーのデモ参加者への武力行使を非難公益財団法人日本ユニセフ協会(以下、ユニセフ)が、ミャンマーの治安部隊がデモ参加者に対して武力行使したことに関し、2月24日に重大な懸念を表明した。 マンダレーにおいて2月20日の夜、治安部隊がデモ参加者に対し武…
社会
ミャンマー・ユニティ、「よくある質問大全」の無料ダウンロード開始

「
特定技能」などに関する情報をまとめて提供ミャンマー・ユニティが、ミャンマー人材雇用に関する「よくある質問大全」の無料ダウンロードを開始したと、2月17日に発表している。 ミャンマー・ユニティは、ミャンマー政府公認のミャンマー人技能実習生送り出し機関…
社会
ジャパンハート、ミャンマー人の「寄付」に対する考え方を紹介

ミ
ャンマー人にとって寄付は特別な行動ではないジャパンハートが、ミャンマー人の「寄付」に対する考え方などについて、2月25日の活動レポートで紹介した。 イギリスの「Charities Aid Foundation」が調査・発表した世界寄附指数では、「寄付をしたか」、「ボランテ…
社会
フォトジャーナリスト・川畑嘉文さん、ミャンマーでの「遊ぶ権利」がテーマの写真を紹介

難
民キャンプで行われた「ペン落とし競争」で大笑い公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)が、教育文化支援を行うアジア各地の様子を、フォトジャーナリスト・川畑嘉文さんの写真とともに紹介するコーナー「ファインダーをのぞいて」は今回、…
社会
ユニセフ、マンダレーでの武力行使により犠牲者が出たことを非難

子
供を含む2名が死亡、重傷者多数との報道ユニセフは、ホームページにおいて、ミャンマーで行われている抗議活動中に、命を脅かす過度の権力を行使したという報告と、日曜日の衝突の際に「人命が奪われたこと」に関する軍の代表からの警告に対し、深刻な懸念を示した。…
政治
EU、ミャンマー国軍へ制限措置を警告

直
接責任者を対象とした制限措置欧州連合(European Union:EU)は2月22日に外相会談を開催し、ミャンマーでクーデターを起こした同国国軍への制限措置に関する声明を採択したという。 発表された声明では、「EUは直接責任者を対象とした制限措置を採用する準備がで…
社会
ミャンマーで最大規模の抗議デモ、国軍は「人命の犠牲」を警告

「
8888民主化運動」を倣って国軍によるクーデターで国民による抗議デモが続くミャンマーで2月22日、アウンサンスーチー氏の解放を求めて最大規模のデモが同国全土で行われた。 1日にクーデターが起きて以来、国民はほぼ1ヶ月にわたり“不服従‘キャンペーンを行ってい…