2018-03-02 22:00

社会

マウンドーの基礎教育高等学校で最終試験を実施

試験

ンズー教徒の生徒も受験基礎教育学校5学年と9学年の最終試験が、2月19日から国内各地の試験会場で行われており、ラカイン州のマウンドーでも、2月25日に9学年の最終科目の試験が行われた。 マウンドー第2基礎教育高等学校のDaw Hla Myint Thein校長は、「4学年の…

続きを読む...

2018-03-02 21:15

お知らせ/イベント

ミャンマー最大都市ヤンゴンで「First Class Collection 2018」を開催

ファーストクラスコレクション2018

スメ、ビューティの展示会を開催 プレミアムなイベントに独自のオフショアネットワーク網を活用し、システム開発・アプリ開発支援などを行うスパイクアウトジャパン株式会社が、ミャンマー最大都市ヤンゴンにおいて、「First Class Collection 2018(ファーストクラ…

続きを読む...

2018-03-02 10:30

社会

ミャンマー女性自衛センター、設立2周年を迎える

MWSDC

性にも様々な権利をミャンマー女性自衛センター(以下、MWSDC)は設立2周年を迎え、2月24日に、ジャンクションマウティン5階で開催される自衛のためのセミナーに先立ち、記念式典が行われた。 MWSDCは、2016年2月に、50番街のTriangle Women's Support Groupの会…

続きを読む...

2018-03-02 10:00

文化

ミャンマー国立博物館、現在美術コレクション拡大へ

国立博物館

代アーティストと協力して絵画の存在をアピール ミャンマー国立博物館で、現代美術のコレクションを増やす計画が進んでいる。 ヤンゴンにある国立博物館には221点の絵画コレクションがある。作品はミャンマー社会の美しい側面を描いた伝統的な概念を反映したもの…

続きを読む...

2018-03-02 08:00

政治

ロヒンギャの子供たちを守ろう!

ロヒンギャ

力と人権侵害が横行するミャンマー2018年2月23日、ユニセフ(国連児童基金)は、ロヒンギャの子供を支援する必要性があることを発表した。 暴力と人権侵害が横行するミャンマーにおいて、18万5000人のロヒンギャの子供が避難生活を送っている。 サイクロンの脅…

続きを読む...

2018-03-01 22:15

政治

日本政府、人権理事会でステートメントを行う ラカイン州情勢に関する取り組みも

人権理事会ハイレベルセグメント

本は人権理事会理事国 ミャンマー政府の取り組みも後押し第37回人権理事会ハイレベルセグメントにおいて、日本政府の代表として堀井学外務大臣政務官がステートメントを行ったと、日本の外務省(Ministry of Foreign Affairs of Japan)が2月27日のプレスリリースで…

続きを読む...

2018-03-01 10:00

文化

マンダレー野生保護区に、希少種カメを300匹リリース

カメ

滅危惧種の「スタートータス」リリース合計1050匹に 2月24日、マンダレー地域NatogyiタウンシップのMinsontaung野生保護区で、300匹のスタートータス(ホシガメ)が野生に放された。 このプログラムは森林省と野生動物保護協会、タートル・サバイバル連盟によっ…

続きを読む...