社会
Facebookがロヒンギャへの憎悪を助長させるツールに:国連報告

S
NSが憎悪助長の重要な役割を果たすミャンマーの人権状況を調査する国連特別報告者の李亮喜(Yanghee Lee)氏は3月12日、スイスのジュネーブで30ページにも及ぶ人権状況を報告した。 李氏は、ミャンマーで迫害されているイスラム系少数民族ロヒンギャに対する憎悪の…
社会
ラカイン州への電力供給が進む

7
つの町には電力が開通情報省は、ラカイン州の電力部門チーフエンジニアが電力について語っていることを、3月12日付けで報告している。 それによると、この2年間で、最初にMa-Eiの町、続いて、ミンビャ、Gwa、ミエボン、Pauktaw、Kamhtaunggyi、Tathtaungという合わ…
社会
ミャンマー郵電公社、高品質・通信量無制限の新ADSLプランを発表

1
.0Mbpsのスピードが月額20,000チャットでミャンマー最大手の電子通信会社で、国内最速の通信ネットワークを展開するミャンマー郵電公社(以下、MPT)が、高品質・通信量無制限の新ADSLプランを展開すると、12日のプレスリリースで発表した。 4月1日からMPTが展開す…
学術
ミャンマーのアジア象、密猟により新たな危機に

象
牙を持たないメスや子ども象もターゲットに ミャンマーのアジア象が密猟により新たな危機に直面していることが、スミソニアン生物学研究所のレポートで発表された。 研究者たちは最初に、GPS付きの首輪を装着した19頭のアジア象について、危機を認識した。調査を…
経済
日本のビジネス代表団、スーチー国家特別顧問と会談

二
国間の協力について議論ミャンマー情報省によると、日本のビジネス代表団が3月12日、ミャンマーの首都ネピドー(Nay Pyi Taw)で同国の事実上のリーダーであるアウンサンスーチー(Aung San Suu Kyi)国家特別顧問と会談したという。 会談では、両国間の民間部門…
旅行
CLMV4か国が対象 優れた旅行商品を表彰する「メコン・ツーリズム・アワード2017」

6
部門・8ツアーの受賞が決定 「ミャンマー周遊6日間」の旅もアセアンから日本への輸出、日本とアセアンの間の観光、人物交流などを促進する活動を続ける国際機関日本アセアンセンターが、「メコン・ツーリズム・アワード2017」を開催し、「ミャンマー周遊6日間」の旅も…
社会
ALSOK、ミャンマーに子会社を設立

バ
ハン郡区に設立綜合警備保障株式会社(以下、ALSOK)は12日、ミャンマーに子会社を設立したことを発表した。 会社名は、「ALSOK Myanmar Security Service Co.,Ltd.」で、バハン郡区のShwegondaing Roadに位置する。資本金額は30万ドルで、出資比率は綜合警備保障…