お知らせ/イベント
MPT、「ジャパン・ミャンマー・プエドー2018」のスポンサーに

「
日本とミャンマーが共に見る夢」がテーマ ヤンゴンで開催ミャンマー最大手の電子通信会社で、国内最速の通信ネットワークを展開するミャンマー郵電公社(以下、MPT)が、「ジャパン・ミャンマー・プエドー2018」のスポンサーを務めると、2月21日のプレスリリースで…
社会
国連世界食糧計画、ロヒンギャ族難民に食糧支援 継続的な支援金などを求める

ビ
ーズリー事務局長、バングラデシュ政府の支援に感謝飢餓のない世界を目指す国連の人道支援機関である国連世界食糧計画(以下、WFP)が、ミャンマーからバングラデシュに逃れているロヒンギャ族難民に対し、世界各国、個人、様々な企業から支援があったことに関し感謝…
社会
2018年公務員研修の開会式をネピドーで開催

こ
れまでの4年間で31回の研修を開催情報省とPanna Institute、コンラート・アデナウアー財団によって企画された公務員研修の開会式が、ネピドーの情報省内の集会施設において開催された。 最初に、情報省の副大臣であるU Aung Hla Tun氏が、研修コースは公務員の質…
文化
植民地時代を映し出す写真展「ビルマの写真家」、ヤンゴンで開催

現
代の才能を引き出すことが目的ミャンマー情報省によると、英国植民地時代初期のイメージを特徴とする写真展「ビルマの写真家(Burmese Photographers)」が2月17日、植民地時代にビルマ総督府として建設されたヤンゴンのSecretariat Officeで公開されたという。 …
文化
第10回ヤンゴン・フォト・フェスティバルがスタート

ヤ
ンゴン市内の会場で3月4日まで 2月16日、第10回ヤンゴン・フォト・フェスティバルが開幕した。マハバンドゥーラ公園とリバーギャラリーなどを会場に、3月4日まで開催される。 16日にはフランス・インスティテュートで10周年記念パーティーが行われ、150人以上の…
文化
ミャンマー初のコミュニティラジオKhayae FMが放送開始

地
域の情報を放送情報省大臣のPe Myint博士は、ヤンゴンのタンダビン郡区において、Khayae FM-Htantabinコミュニティラジオ局の開局式に参列した。 この市民によるラジオ局は、104.8 MHzで、毎日午後2時から4時まで聞くことができ、タンダビン郡区における農業や家…
スポーツ
アジアの格闘技ONE、ヤンゴンで開催

ミ
ャンマーの国民的ヒーロー、世界チャンピオンの座を狙う 2月23日、ヤンゴンのThuwunna・インドア・スタジアムで、格闘技ワン・チャンピオンシップ(ONE)が開催される。 メインイベントは、ONEミドル級世界チャンピオンで、ミャンマーの国民的ヒーローといわれる…