政治
ミャンマー国軍トップが再びロシアを訪問、東方経済フォーラムにも参加

友
好的な協力を強化ミャンマー軍事政権の暫定首相を務める国軍最高司令官のミン・アウン・フライン上級大将は、ロシア極東の都市ウラジオストクで9月5日から8日にかけて開催される東方経済フォーラムに出席するため、再びロシアを訪問している。 ミン・アウン・フラ…
社会
ミャンマー軍事政権、移民法違反で元英国大使に禁錮1年の判決

引
っ越し通知をしなかっただけで有罪にミャンマー軍事政権が支配する裁判所は9月2日、元英国大使のヴィッキー・ボウマン(Vicky Bowman)氏とその夫であるミャンマー人のティン・リン(Htein Lin)氏に、それぞれ禁錮1年の判決を言い渡したという。 判決の報告を受…
政治
ミャンマー裁判所、スーチー氏に選挙違反で有罪判決 刑期は20年に

重
労働を伴う懲役刑ミャンマー軍事政権が支配する同国裁判所は9月2日、民主化の指導者であるアウンサンスーチー氏が2020 年11 月の総選挙で不正行為に関わったとして有罪とし、重労働を伴う禁錮3年を言い渡した。 2020年11月の選挙では、スーチー氏が率いる国民民主…
政治
864の市民社会組織がミャンマー国連特使の更迭を要求

ミ
ャンマー危機への真剣な取り組みを国連に要求864の市民社会組織(civil society organizations:CSOs)は8月23日、国連 (UN) に対してミャンマー国連特使であるノエリーン・ヘイザー(Noeleen Heyzer)氏の権限を取り消すよう求める更迭要求の共同声明に署名した。 …
社会
【ミャンマー】ロヒンギャの大量脱出から5年、UNHCRが解決策を求める

条
件が整えば帰還を希望難民問題に関する機関である国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のスポークスパーソンであるシャビア・マントゥ(Shabia Mantoo)氏は8月23日、70万人以上のイスラム系少数民族のロヒンギャが軍事迫害を逃れてミャンマーから近隣のバングラデシュ…
経済
ミャンマー軍事政権、ロシアからガソリンと燃料油を輸入

ロ
シア石油購入委員会を設置ミャンマー軍事政権のゾー・ミン・トゥン報道官は8月17日の記者会見で、ロシアからガソリンと燃料油を輸入する許可を得たことを明らかにした。 同日の国営新聞に掲載された声明によると、国軍はミャンマーのニーズに基づいて合理的な価格…
政治
ミャンマー裁判所、スーチー氏に汚職で有罪判決 刑期は17年に

4
件の汚職容疑で禁錮6年ミャンマー法務当局者によると、同国軍事政権が支配する裁判所が8月15日、民主化の指導者であるアウンサンスーチー氏を4件の汚職容疑で有罪とし、禁錮6年の判決を言い渡したという。 15日の裁判では、健康と教育を促進するためにスーチー氏が…