経済
日本経済社、ヤンゴンにミャンマー支社を開設

コ
ミュニケーション分野の発展に貢献株式会社日本経済社は4月18日、ミャンマーのヤンゴン市にミャンマー支社を開設したことを発表した。同社は、これにより、ミャンマーに進出する日本企業を進出段階からサポートしていく。 そして、クライアントのニーズに沿って、…
経済
PetroChina、海外企業としてミャンマーで最初のガソリンスタンドを開設

合
弁事業でガソリンスタンドを展開PetroChina Internationalは、ミャンマーにおいて、中国の石油会社で初となるガソリンスタンドを開設した。 このガソリンスタンドは、PetroChina Internationalのシンガポール法人Singapore Petroleum Co.(SPC)と、ミャンマーの…
社会
ロヒンギャ難民、平和を願って広島市へ千羽鶴を寄贈

平
和への願いを込めて在バングラデシュ日本国大使館によると、ミャンマーから逃避してきたイスラム系少数民族ロヒンギャの人々が、バングラデシュのコックスバザール(Cox's Bazar)にある難民キャンプで千羽の鶴を折り、平和への願いを込めて日本人にメッセージを贈っ…
経済
ミャンマー宗教指導者、中国主導のダム建設中止を呼びかけ

「
環境と経済の大惨事」を招くミャンマーの仏教、カトリックおよびイスラム教の指導者たちは、前大統領であるテイン・セイン(Thein Sein)政権時に建設が中断された中国主導のミッソン・ダム(Myitsone Dam)建設プロジェクトの中止を呼びかけた。 宗教指導者たち…
文化
副大統領がマンダレーのティンジャン水掛け祭りに参加

夫
人とともにパンダルを訪問 伝統儀式にも参加 4月14日、ヘンリー・ヴァン・ティオ副大統領と副大統領夫人が、マンダレーのティンジャン水掛け祭りに参加した。 新年を祝うティンジャン水掛け祭りは4月13日から16日まで。ミャンマー各地でイベントが行われている…
文化
ヤンゴンでラカイン州のウォーター・フェスティバルが開催

ヤ
ンゴン在住のラカイン民族のためにヤンゴン地方域首相が主催 4月13日、ヤンゴンで「第16回ラカイン・トラディショナル・ウォーター・フェスティバル」が開催された。 このイベントはヤンゴン地方域首相が計画したもので、ヤンゴンに住むラカイン民族やラカインコ…
社会
ティンジャン水かけ祭りがネピドーで開催

新
年を祝うお祭りミャンマー歴1381年の新年を迎え、昨年の罪を洗い流すことができ、きれいな石板で新年を始めるという期待を込めた象徴的な行いである、毎年恒例の水かけ祭りが開催された。 ピンマナーのティンジャン水かけ祭りの開会式は、4月13日に、ネピドーのピ…