社会
タイガーモブ、ミャンマー・インターンシップに掛かる費用を公開

一
律学生108,000円、社会人216,000円に海外インターンシップの企画・実施、コミュニティサイト“タイモブ”の運営などを行うタイガーモブが、ミャンマーへのインターンシップに掛かる費用を、4月22日のタイモブインフォで紹介した。 タイガーモブでは、インターンシッ…
社会
DOWAエコシステム、ミャンマーの「子どもの日」にお菓子などをプレゼント

D
OWAエコシステムが「子どもの日」イベントを開催GOLDEN DOWA ECO-SYSTEM MYANMAR(DOWAエコシステム)は4月26日、ミャンマーの「子どもの日」に合わせて、プレゼントイベントを開催したと発表した。 同社は、環境・リサイクル事業や製錬事業、電子材料事業、金属加…
政治
国際人権団体、ミャンマー政府に平和的な表現を犯罪とする法律廃止を要請

N
LD政権下で急速に低下する表現の自由米国に基盤を持つ国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(Human Rights Watch:HRW)は4月26日、ここ数週間で国軍や政府に対する平和的な批評をする者がミャンマー当局に逮捕されていることに懸念を示した。 HRWは、29日に…
政治
ミャンマー政府、新たな恩赦で約7,000人を釈放

ロ
イター記者は釈放されずミャンマー政府は4月26日、伝統的な新年の初日である4月17日の恩赦に続き、新たに6,948人を釈放した。17日に釈放された人を含めると、1万6,499人が恩赦を受けたことになる。 ウィンミン(Win Myint)大統領は声明で、「ミャンマーの市民に…
社会
ミャンマー工業団地でマリファナ栽培の米国人とミャンマー人逮捕

米
国人1人が逃走中薬物乱用防止中央委員会(Central Committee for Drug Abuse Control:CCDAC)は4月24日、ミャンマーのマンダレー地方域ミンヂャン県(Myingyan District, Mandalay Region)にあるMyotha工業団地でマリファナ農園を営んでいた米国人1人とミャンマー…
社会
米国、ミャンマー最高裁によるロイター記者の上告棄却に反発

表
現の自由についての否定的なシグナル米国は4月24日、ロヒンギャ危機の取材中に逮捕されたロイター通信のミャンマー人記者2人の裁判で、ミャンマー最高裁判所が下級審の判決を支持して同記者の上告を棄却したことを批判した。 米国務省のモーガン・オータガス(Mor…
文化
バガン文化遺跡群の持続可能な開発などについての会議を開催

経
済的利益獲得と歴史的価値保存を両立4月22日、ネピドーの宗教・文化省において、バガン文化遺跡群全域にわたる持続可能な経済的利益の保全と、歴史的遺産への影響防止について話し合う会議が開催された。 会議には、内務省のKyaw Swe大臣、宗教・文化省のThura U …