2022-02-03 20:00

社会

軍事クーデターから1年、ミャンマー国民は「沈黙のストライキ」

沈黙のストライキ

要都市は閑散ミャンマーでは2月1日、軍事クーデターで国軍が権力を掌握してからで1年となるため、国民は抗議のため外出を控えて家に留まる「沈黙のストライキ」を全国的に実施した。 ソーシャルメディアには、ミャンマーの主要都市であるマンダレー、マグウェ、ミ…

続きを読む...

2022-02-02 23:00

社会

オミクロン株の市中感染を確認、在ミャンマー日本国大使館が注意喚起

オミクロン株

ミクロン株の市中感染事例の発生について情報を発出ミャンマー保健省が1月28日に、新型コロナウイルス感染症の陽性者から採取した検体から、オミクロン株を確認したと発表。これを受けて在ミャンマー日本国大使館が、在留邦人および現地滞在中の人に向けて、2月1日に…

続きを読む...

2022-01-29 23:15

社会

全日空が4月18日のヤンゴン発成田着便の運行を決定

全日空

ンゴン国際空港を11時発、成田空港に22時05分着在ミャンマー日本国大使館は1月28日、全日空が4月18日のヤンゴン発成田着便の運行を決定したと、在留邦人および現地滞在中の人に向けて情報を発出している。 全日空によれば、ヤンゴン出発時刻の3時間前がチェックイ…

続きを読む...

2022-01-26 22:00

社会

カラフルでおしゃれ!オリジナル手編みニット帽

寄付

「寄付付きニット帽」の発売2022年1月22日、特定非営利活動法人 開発メディアは「寄付付きニット帽」の発売を発表した。 1月21日より、寄付付きニット帽のオンライン販売を開始した。 このニット帽のオンライン販売をつうじて、ミャンマーの民主化を支援する。…

続きを読む...

2022-01-24 00:00

社会

全日空が3月18日のヤンゴン発成田着便の運行を決定

全日空

ンゴン国際空港を11時発、成田空港に21時50分着在ミャンマー日本国大使館は1月21日、全日空が3月18日のヤンゴン発成田着便の運行を決定したと、在留邦人および現地滞在中の人に向けて情報を発出している。 全日空によれば、ヤンゴン出発時刻の3時間前がチェックイ…

続きを読む...

2022-01-22 10:00

社会

ロヒンギャの難民キャンプで2回目の火災が発生、子ども750人が家を失う

ロヒンギャ

屋300棟が焼失し、1,500人が自宅を失うセーブ・ザ・チルドレンが、ロヒンギャの難民キャンプで火災が発生し、子ども750人が家を失ったことなどを、1月19日にスタッフブログで報告している。 コックスバザールの難民キャンプには100万人ものロヒンギャ難民が生活し…

続きを読む...

2022-01-21 17:00

社会

日本政府はミャンマー国軍への訓練プログラムをやめるべき:国際人権団体

ヒューマン・ライツ・ウォッチ

内部から改革をもたらすプログラム?国際人権団体であるヒューマン・ライツ・ウォッチ(Human Rights Watch:HRW)は1月19日、日本政府が2015年から行っているミャンマー国軍への訓練プログラムをやめるべきだと再び主張した。 HRWは昨年12月、日本政府によるミャ…

続きを読む...

2022-01-14 00:00

社会

Dream Trainがオンラインで食育授業を実施

食育授業

ンボジア栄養管理部のスタッフが食育の授業に協力Dream Trainが、3年目となるオンラインの食育授業を実施したと、ジャパンハートが1月12日に発表している。 栄養改善策として行ったメニュー改訂のほか、栄養学習や生活習慣病、ミャンマーの郷土料理の学習を柱に、…

続きを読む...

2022-01-13 09:00

社会

ミャンマーの紛争激化で新年に少なくとも4人の子どもが死亡:ユニセフ

ユニセフ

数の子どもも負傷戦争や内戦で被害を受けている国の子どもの支援活動などを行っている国連児童基金(ユニセフ)は1月月11日、新年になったばかりの前週にミャンマーの紛争が激化したことにより、少なくとも4人の子どもが死亡し、複数が負傷したことを明らかにした。 …

続きを読む...

2022-01-08 00:00

社会

カンボジア大使館付近で爆発、在ミャンマー日本国大使館が注意喚起

爆発事案

ミャンマー・カンボジア大使館付近で爆発事案が発生2021年12月31日の午前10時ごろに、ヤンゴン地域バハン地区にある在ミャンマー・カンボジア大使館付近(New University Ave Rd)で、小規模な爆発事案が発生したことを受けて、在ミャンマー日本国大使館が在留邦人や…

続きを読む...