- TOP
- >
- 社会
社会
シャンティ、ミャンマー(ビルマ)難民事務所職員の定着の重要性を紹介

一
番短い職員でも5年、10年以上の勤続職員も公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)のミャンマー(ビルマ)難民事務所・山内氏が、現地職員の定着の難しさと、その重要性を4月18日のシャンティブログで紹介した。 同事務所には一番短い職員…
社会
ロヒンギャ難民、平和を願って広島市へ千羽鶴を寄贈

平
和への願いを込めて在バングラデシュ日本国大使館によると、ミャンマーから逃避してきたイスラム系少数民族ロヒンギャの人々が、バングラデシュのコックスバザール(Cox's Bazar)にある難民キャンプで千羽の鶴を折り、平和への願いを込めて日本人にメッセージを贈っ…
社会
ティンジャン水かけ祭りがネピドーで開催

新
年を祝うお祭りミャンマー歴1381年の新年を迎え、昨年の罪を洗い流すことができ、きれいな石板で新年を始めるという期待を込めた象徴的な行いである、毎年恒例の水かけ祭りが開催された。 ピンマナーのティンジャン水かけ祭りの開会式は、4月13日に、ネピドーのピ…
社会
国際人権団体、ミャンマーに対し「風刺は犯罪ではない」と主張

風
刺的な演技で国軍を批判した4人を起訴米国を本拠地とする国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(Human Rights Watch)は4月17日、風刺的な演技で国軍を批判した4人のタンジャット(Thangyat)パフォーマンスの出演者に対する起訴の取り下げを要請した。 タン…
社会
ジャパンハート、養護施設「Dream Train」の子どもたちの日本訪問を報告

日
本の子どもたちとの異文化交流ジャパンハートは、貧困により親元を離れることを余儀なくされた子どもたちのための養育施設「Dream Train」の子どもたち8人が、初めて日本に滞在したことについて報告した。 子どもたちは、日本から援助を行っている里親とのパーテ…
社会
シャンティ、ミャンマー人に人気のスポット「シュエセットウパゴダ」を紹介

ミ
ャンマー中部ミンブ県の「シュエセットウパゴダ」公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)のピー事務所・倉持和希氏が、ミャンマー人に人気のスポット「シュエセットウパゴダ(Shwe Set Taw Pagoda)」を、4月16日のシャンティブログで紹介し…
社会
ミャンマー投資委員会、MSHのインターナショナルスクール運営を認可

8
月開校予定ミャンマー投資委員会(Myanmar Investment Commission:MIC)は、ロンドンに上場しているミャンマー・ストラテジック・ホールディングス社(Myanmar Strategic Holdings:MSH)にヤンゴンでインターナショナルスクール(Yangon American International Sch…
社会
ミャンマー国軍、武装勢力AAの訓練場とキャンプを占拠

A
Aの部隊は逃避ミャンマー国軍は、同軍の部隊が武装勢力であるアラカン軍(AA)の訓練場とキャンプを占拠し、弾丸などを押収したことを声明で発表した。 声明によると、ミャンマー・ラカイン州ムラウク・ユー郡区(MraukU Township)の住民が、AAによる絶え間ない脅…
社会
ミャンマー首都のショッピングセンターで火災

消
防士158人、予備消防士115人が出動ミャンマー情報省によると、4月14日午後3時ごろ、同国首都ネピドー(Nay Pyi Taw)のZeyathiriショッピングセンターのフードコート周辺で火災が発生したという。 当局はすぐに火災を封じ込めるように動き、国軍、警察、地元の消…
社会
シャンティ、難民キャンプなどに届けた絵本が31万冊を突破 教育分野の改革も進む

絵
本を初めて知る子ども 地域の図書館と図書館活動も公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)が、1999年から展開してきた「絵本を届ける運動」において、ミャンマー(ビルマ)難民キャンプなどに届けた絵本の総数が31万冊を突破したと、4月10日…