経済
富士通がミャンマー政府にICT基礎教育研修を実施

I
CT人材育成のノウハウなどを教授 1月17日、富士通株式会社は、ミャンマー政府の職員を対象とする、ICT基礎教育などの研修を実施することを発表した。 この研修は、ミャンマーのICT強化に協力するために行われるもので、現地で約10日間の日程で実施される。 ミ…
社会
厚労省 1月31日より「ミャンマー慰霊巡拝」を実施

参
加者は遺族、厚労省職員、合わせて21人厚生労働省は1月13日、戦没者慰霊事業として「ミャンマー慰霊巡拝」(以下、同事業)を実施する件についてホームページに掲載した。 同事業の実施期間は、1月31日から2月8日まで。参加者は遺族19人、厚生労働省職員2人、合わ…
文化
ミャンマーのベテランアーティストがシンガポールのアートアワードで受賞

ア
メリカ領事の名を冠した「ジョセフ・バレスティア アワード」 ミャンマーのアーティストAye Ko氏が、「ジョセフ・バレスティア アワード 2017」のフリーダム オブ アート賞を受けた。 Aye Ko氏はミャンマーで活動するアーティスト。絵画、写真、ビデオ、インスタ…
経済
ベトテルがライセンス取得、ミャンマー「モバイル市場」で競争が激化

サ
ービス開始は2018年ベトナム国軍が保有する大手通信企業ベトテル(Viettel)と地場企業のコンソーシアムとの合弁会社であるミャンマー・ナショナル・テレコミュニケーションズ(Myanmar National Tele & Communications Ltd:MNTC)は1月12日、全国的な電気通信サー…
学術
中国とミャンマーに生息する新種テナガザル、「スカイウォーカー」と命名

映
画『スターウォーズ』ファンの科学者が命名中国南西部とミャンマー北部との国境にまたがるGaoligong山脈の森林で、新種のフーロックテナガザル(hoolock gibbon)が発見され、1月10日付の学術誌『米国霊長類学ジャーナル(American Journal of Primatology)』で発表…
政治
バングラデシュ首相、ミャンマーにロヒンギャ族を引き戻すよう要請

急
速に増加する難民が大きな負担に バングラデシュのシェイク・ハシナ首相は、ミャンマー政府に対し、バングラデシュに避難しているロヒンギャ族を引き戻すよう、要請した。 10月から発生したロヒンギャ族への迫害は急速に激化し、多くの住民が隣接する国々に逃げ…
経済
フランスの「Canal+」、ミャンマーで有料TVサービス開始

年
内にサービス開始フランスの有料民間テレビ局であるCanal+(キャナル・プリュス)は、ミャンマー国内で有料TVサービスを開始するため、地元メディアグループのForever(フォーエバー)と契約を結んだ。 Canal+はミャンマーの規制当局の承認を待っている状態だが…