2017-01-08 06:00
社会
イタリア・ミャンマー友好協会のメンバー スー・チー国家顧問の自宅を訪問

スー・チー国家顧問 ミャンマー料理でおもてなし
アウン・サン・スー・チー国家顧問は1月3日朝、首都ネピドーの自宅に、イタリア・ミャンマー友好協会のメンバー38人を迎えた。同協会のメンバーは、イタリアの議員や弁護士、技師、教師や学生などで構成されている。
同国家顧問は最初に挨拶をしたあと、同協会のメンバーをミャンマーの伝統的な料理でもてなした。また、参加者らはプレゼントを交換し合ったほか、記念写真も撮影した。
ミャンマーの民主化支援等において、さらに協力強化へ
同協会は2004年、ミャンマーにおける教育環境の改善、女性と児童の支援のほか、民主化の進展や経済発展支援のため、イタリア北部の都市パルマにて設立された。同協会は、ミャンマーの教育環境と保健衛生環境を改善するため、これまでに学校建設のための補助金と、HIVセンター建設のための補助金を支給した。
なお、今回、同協会のメンバーがミャンマーを訪問したのは、同国の教育環境改善のほか、女性と児童の支援や民主化進展において、さらに協力体制を強化させるためであるという。同協会のThura Tun氏が述べた。
(画像はTHE GLOBAL NEW LIGHT OF MYANMARより)
外部リンク
THE GLOBAL NEW LIGHT OF MYANMAR
http://www.globalnewlightofmyanmar.com/
Eleven Myanmar
http://www.elevenmyanmar.com/politics/7291
関連する記事
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30
-
2025-04-17 15:00