社会
日本で生体肝移植手術を受けたミャンマー人患児が退院へ

N
GO・病院・市が協働日本発祥の国際医療NGO団体である認定特定非営利活動法人ジャパンハート(以下「ジャパンハート」)は11月16日、3月に同団体の招待で来日したミャンマー人患児が治療を終え、21日に退院することを明らかにした。 同患児は来日後、九州大学病院で…
経済
ネピドーで宝石の原石展示販売会が開催

約
4000個の宝石がオークションに 地元企業をサポート 11月12日から17日、ネピドーのMani Yadana Jadeホールでヒスイなどの宝石販売会が行われた。午後には天然資源・環境保全省大臣が記者会見を行い、会場を視察した。 展示会には1186の販売者が登録。市場管理委…
政治
ヤンゴンで飲料水製造工場の検査がスタート

検
査で不合格の工場は一時的に生産停止も ミャンマー食品・医薬品管理部は、12月よりヤンゴンの飲料水工場の検査を開始する。定められた製造工程に従って良質な飲料水がつくられているか、確認するという。 管理部幹部のMin Wun博士によると、検査の合格ラインに達…
特集記事
【第1回】品質は世界トップクラス!コーヒー好きが惚れたミャンマーコーヒーとは【AUNG COFFEE】

今
回取材をさせていただいたのは、オンラインコーヒーショップ、『AUNG COFFEE』の代表、奥富毅人(おくとみ たけひと)氏。奥富さんは本業は会社員でマーケティングを専門に働く側ら、ミャンマーのコーヒー農家を直接訪ね、独自に輸入したコーヒー豆をオンラインで販…
文化
情報交換でミャンマーと宮崎県の人材交流と事業連携を促進

産
官学交流会2018年9月27日、宮崎大学は産官学交流会をAureum Palace Hotel(ミャンマー連邦共和国ネピドー市)にて、開催した。 宮崎県からは宮崎県技能士会連合会や、宮崎大学、九州保健福祉大学の教員などが参加した。また、宮崎県内外の企業なども参加しており…
文化
U Thu Kha生誕100周年記念展覧会が開催

美
術教育や美術団体後援に尽力したヤンゴン生まれの画家 ミャンマーで活躍した画家、U Thu Khaの生誕100周年記念展覧会が開かれている。 U Thu Khaは1918年ヤンゴンに生まれ、2007年ヤンゴンで永眠した画家。1930年から41年まで、ミャンマーの画家グループ、ビルマ…
プレスリリース/コラム
ミャンマーニュースサポーター募集のお知らせ

サイト運営ご支援プログラム いつもミャンマーニュースをご覧いただき誠にありがとうございます。ミャンマーニュースはミャンマーの最新で旬な情報を広くみな様にお届けし、ミャンマーと日本の間を渡り活動する方々を応援しています。 この度、私たちのメディ…