社会
1,000人以上のロヒンギャがインドからバングラデシュへ

今
年になって300家族、約1,300人がバングラデシュに到着2018年7月にイスラム系少数民族ロヒンギャ7人がインドからミャンマーに強制送還されて以来、インドにいるロヒンギャの多くがバングラデシュに逃げ込み、その数は1,000人以上に上るという。 ロヒンギャ難民キャ…
社会
ミャンマー国軍が報復攻撃: 仏教徒の武装集団の戦闘員13人殺害

8
回の衝突と5回の地雷爆発ラカイン州で仏教徒のラカイン族武装集団「アラカン軍(Arakan Army:AA)」が1月4日に警察署を襲撃して警察官13人を殺害したのを受け、ミャンマー国軍は1月18日、報復としてAAの戦闘員13人を殺害したことを発表した。 国軍によると、1月5…
文化
日本とミャンマー、ジョイントコンサートで関係強化:ヤンゴン

和
楽器・オーケストラ・ミャンマー伝統楽器が協奏ミャンマー情報省は1月19日、同国最大都市ヤンゴンの国立劇場で18日に「ミャンマー国立交響楽団・和楽器ジョイントコンサート」が開催され、日本とミャンマー両国の要人がゲストとして招待されたことを明らかにした。 …
社会
2019年に起こるミャンマー難民キャンプの変化をシャンティが紹介

最
大規模のNGOが事業縮小 食糧購入カードを全難民キャンプに公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)が、2019年に起こるミャンマー(ビルマ)難民キャンプの変化を、1月16日に同キャンプのスタッフである山内氏がシャンティブログで紹介してい…
お知らせ/イベント
本を読んで厳しい環境に負けない子供に!

ミ
ャンマーの子どもに絵本を届けよう!2019年1月29日、公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会は、体験イベント&ボランティアデー「ミャンマーの子どもに絵本を届けよう!」を開催する。 「ミャンマーの子どもに絵本を届けよう!」は13時30分より開始、絵本を…
経済
マンダレーで宝石の展示会が開催

さ
まざまな人が購入しやすい、多様なレベルの宝石が展示 マンダレーのヤダナボンで「第1回国際宝石・アクセサリーフェア2019」が開催された。1月16日、ミャンマー情報省が発表した。 オープニングセレモニーにはマンダレー地域首相や自然資源・環境保護省の副大…
特集記事
第4回『ミャンマーの歴史の立会人に話を聞いてきた』

今
回は八千代エンジニヤリング株式会社の谷津哲夫氏。 同社は総合建設コンサルタントとして、国内外問わず幅広い地域でインフラ整備や被災地での復興支援を担ってきた。 谷津氏はミャンマー事務所シニアマネージャーとして日本政府、ミャンマー政府と協力しながら、…