お知らせ/イベント
ミャンマー・ユニティの介護職種面接候補者473人を含めた1,108人が面接を待つ

男
性431人、女性677人が日本企業からの面接を待つミャンマー・ユニティは現在、介護職種面接候補者や工科大卒エンジニア候補者などを含めた1,108人が、日本企業からの面接を待つ状況にあると、12月5日に発表した。 ミャンマー・ユニティは、日本で働くにふさわしい…
政治
ミャンマー反政府勢力のリーダーの妻と子ども、タイで拘束

ミ
ャンマーからタイへ指名手配リストタイ当局によると、ミャンマーの反政府勢力「アラカン軍(Arakan Army:AA)」のリーダーであるTun Myat Naing少将の妻と2人の子どもが、タイ北部の都市チェンマイの入国管理局で12月4日に拘束されたという。 拘束されたのは、妻…
お知らせ/イベント
ミャンマー・ユニティ、送り出した技能実習生数が合計1,026人に

合
計1,026人のうち介護技能実習生数は141人にミャンマー・ユニティは12月5日、日本へ送り出した技能実習生数が合計1,026人に上ったことを発表している。 ミャンマー・ユニティは、ミャンマー政府公認のミャンマー人技能実習生送り出し機関で、既に多くの技能実習生…
社会
K-12デジタル教育リソース「DBEボックス」のパイロット使用が開始

基
礎教育部門の課題に対処教育省は、12月4日、ネピドーにおいて、K-12デジタル教育リソースである「DBEボックス」のインストールにおけるパイロットフェーズを開始した。 教育省のミョー・テイン・ジー大臣は、パイロットフェーズ開始を記念したイベントにおいて、…
社会
PHJ、グイピン村で1次医療施設のサブセンターの建設が完了

7
月以降着実に利用者数が増加 9月には9件の出産もピープルズ・ホープ・ジャパン(以下、PHJ)が、活動地であるミャンマーのグイピン村において、1次医療施設のサブセンターの建設を7月に完了させ、既に9件の出産があったことを12月4日に発表した。 PHJは、母子保健…
お知らせ/イベント
在ミャンマー日本大使館、「草の根・人間の安全保障無償資金協力」の委嘱員を募集

在
ミャンマー日本大使館、約40件・総額約6億円を支援在ミャンマー日本大使館が、「草の根・人間の安全保障無償資金協力」の委嘱員を1人募集していると、12月4日に発表した。 「草の根・人間の安全保障無償資金協力」は、日本の政府開発援助(ODA)の1つとして、途上…
お知らせ/イベント
シャンティ、難民キャンプ図書館継続のためのファンドレイジングを実施

オ
ンライン寄付サイト「Give one」で実施公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)が、E-ファンドレイジング・プロジェクト「タイ・ミャンマー国境の難民キャンプの図書館を続けたい」を実施していると、12月4日のシャンティブログで発表した。 …