経済
コーポレートガバナンス改革諮問委員会、新しいガバナンス規制の草案を承認

ミ
ャンマー資本市場を改革し信頼性を高める2020年2月11日、ミャンマーのコーポレートガバナンス改革諮問委員会は、内部統制システム、監査委員会、独立取締役、開示などの主要分野を対象とするコーポレートガバナンス規制の草案を承認した。 この規制は、上場企業と…
学術
ますます深まるミャンマーとの交流

宮
崎大学ミャンマー同窓会2020年1月11日、宮崎大学は宮崎大学ミャンマー同窓会を開催した。 ミャンマー連邦共和国ヤンゴン市内のホテルで行われた、この同窓会には、卒業生やさくらサイエンスプログラム参加者、政治関係者、協定校の学長など、約180名が参加した。 …
社会
ミャンマー最高裁判所、シンガポール最高裁判所と金銭判決執行に関する文書に署名

金
銭判決執行に関するルールや規制を取り決め2月10日、ミャンマー連邦最高裁判所とシンガポール最高裁判所は、金銭判決執行に関するガイダンス覚書に署名した。 調印式は、ネピドーにある連邦最高裁判所の会議場で行われ、関連各省の大臣、司法長官、連邦最高裁判所…
経済
人権の尊重を土台に前進する

ミ
ャンマー事業に関する進捗報告2020年2月6日、キリンホールディングス株式会社はホームページにて、ミャンマー事業に関する進捗報告を行った。 国連人権理事会の事実調査団の報告書では、様々な課題が指摘されている。 キリンホールディングス株式会社は、Myanm…
社会
ミャンマー長期ボランティア医師・大江将史氏、「海外医療の現場での思い」を報告

「
こんなところで何をやっているんだ」という思いもジャパンハートの長期ボランティア医師・大江将史氏が、2年間働いて「感じたこと」、「海外医療の現場での思い」を、2月7日に報告した。 同氏がジャパンハートに関してすごいと感じたこと、それは団体が継続してい…
政治
イリノイ州立大学の著名な教授、ミャンマーに対する投融資撤退制裁を要請

国
際社会でミャンマーを支持する中国を批判米国イリノイ州立大学のアリ・リアズ(Ali Riaz)教授は国際人権団体に対し、バングラデシュからのロヒンギャ難民の本国送還を政府に強制するために、ミャンマーに対する投融資撤退制裁(Boycott-Divestment- Sanction:BDS)…
社会
ロヒンギャ難民を乗せたボートがバングラデシュ沖で転覆、少なくとも15人死亡

約
70人を救助バングラデシュ沿岸警備隊によると、同国コックスバザールの難民キャンプで暮らしていたイスラム系少数民族ロヒンギャを乗せたボートが同国南部の沖で転覆し、少なくとも15人が死亡したという。 AP通信は男性1人、女性14人、子ども1人の16人が死亡した…