社会
ジャパンハート、ヤンゴンに続きマンダレーの僧院でも往診活動を開始

ヤ
ンゴンの僧院と同様に皮膚疾患の子供が多く存在ジャパンハートは1月31日、ミャンマーのヤンゴンに続き、マンダレーの僧院でも往診活動を開始したと発表した。 ジャパンハートは、海外・発展途上国に医師・看護師を派遣し、アジアの子供の命を守る国際医療ボランテ…
社会
シャンティ・ミャンマー事務所インターン、NGOでの活動を通じて感じたことを報告

日
本からの支援が子供の笑顔に 感謝を伝える子供も公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(以下、シャンティ)のミャンマー事務所インターン・倉持和希氏が、NGOでの活動を通じて感じたことを、1月31日のシャンティブログで報告した。 同氏は「現場」で働くこ…
経済
ビジネスマッチングイベントにフランス企業が参加

さ
まざまな事業の起業家が参加2月3日、ミャンマー商工会議所連盟(UMFCCI)の本部においてビジネスマッチングイベントが開催され、フランスの企業がミャンマーの担当者と面談した。 イベントには、フランス・ミャンマー経済人評議会の会長であり、フランス経団連(M…
お知らせ/イベント
ミャンマーでラーメン居酒屋が熱い!2号店もオープン!

横
綱ヤンゴン バーラン店2020年1月20日、Es Es Management Myanmar Co.,Ltd.はヤンゴン市内に、ラーメン居酒屋「Yokozuna Yangon Barr lan Branch(横綱ヤンゴン バーラン店)」をオープンした。 ミャンマーでは、「横綱ヤンゴン」は人気ラーメン居酒屋として知ら…
文化
MPT、日本とミャンマーの共同フェスティバル「Pwe Taw」をサポート

平
原綾香さん&森崎ウィンさんが参加ミャンマー郵電公社(Myanma Posts and Telecommunications:MPT)は2月6日、9日にヤンゴンのThuwunna Bhumi Event Parkで開催される「ジャパン・ミャンマー・プエドー2020フェスティバル(Japan Myanmar Pwe Taw 2020 festival)」…
社会
【国連調査】ミャンマーのアヘン用ケシ栽培が前年より11%減少

ケ
シ栽培の減少が再び顕著に国連麻薬犯罪事務所(UNODC)は2月5日、2019年のミャンマーのアヘンに関する調査結果を報告し、同国のアヘン用ケシ栽培の総面積が前年より11%減少していることを明らかにした。 UNODCによると、栽培面積がわずかに増加したカチン州を除く…
社会
ミャンマー・ユニティ、ミャンマー人への介護教育にVRによる授業を導入

実
際の現場がイメージでき技術もわかりやすいミャンマーから日本への人材派遣業務を行っているミャンマー・ユニティは、ミャンマー人への介護教育に関して、株式会社ジョリーグッドが提供する、外国人材介護教育VR(バーチャルリアリティ)サービス「CareVR」を3月より…