社会
犯罪に巻き込まれるリスク減 MPTが簡単なSIMカード登録方法を導入

ナ
ショナルIDで登録されているかすばやく確認が可能にミャンマー郵電公社(以下、MPT)は2月28日、犯罪に巻き込まれるリスクを減らし、簡単にSIMカード登録ができる方法を導入したと発表した。 MPTは顧客が様々な方法によって、自身のナショナルIDでSIMカードが登録…
経済
JFEスチール、建材向けカラー鋼板の製造設備が完成

テ
ィラワ工業団地内に建設JFEスチール株式会社(以下、JFEスチール)は、JFE商事株式会社(以下、JFE商事)らがミャンマーにおいて設立した事業会社JFE MERANTI MYANMAR Co., Ltd.が、かねてより建設工事を行ってきた建材向けカラー鋼板の製造設備が完成し稼動を開始し…
社会
ミャンマー・ユニティ、介護職種面接候補者478人が日本企業からの面接を待つ

企
業などからの面接を待つ介護職種面接候補者が478人ミャンマー・ユニティは2月27日時点で、優れた人材として選定した多くの介護職種面接候補者や、工科大卒エンジニア候補者が、日本企業や団体からの面接を待つ状況にあると、同日に発表した。 ミャンマー・ユニテ…
社会
ミャンマー・ユニティ、日本に送り出した技能実習生数が合計1,165人に

職
種別の技能実習生数の最多は「建設」で316人にミャンマー・ユニティが、日本への送り出し技能実習生数が合計1,165人に上っていることを、2月27日に発表した。 ミャンマー・ユニティは、ミャンマー政府公認のミャンマー人技能実習生送り出し機関で、既に多くの技能…
社会
日本の国連担当大使が、ミャンマーの外務次官とミャンマー人権対話を実施

2
月21日、ネーピードーでミャンマー人権対話を開催日本の外務省が2月21日、ミャンマーの首都であるネーピードーで、ミャンマー人権対話を実施したと、同日に発表している。 日本側からは総合外交政策局参事官・国連担当大使である山中 修氏が、ミャンマー側からは外…
経済
ミン・スエ副大統領、GS1ミャンマーバーコード正式導入記念式典に参列

グ
ローバル基準のバーコードを導入2月23日、ヤンゴンのランマドー郡区にあるミャンマー商工会議所連合(UMFCCI)において、GS1バーコードの正式導入記念式典が開催され、ミン・スエ副大統領が参列した。 UMFCCIのZaw Min Win会長は、最初に、GS1の歴史と実施されて…
社会
ジャパンハート、ワッチェ慈善病院での手術活動の流れをレポート

手
術活動開始に向けてオペ室や病棟の掃除、物品の準備もジャパンハートのアドバンスドナースである大橋 理世氏が、ワッチェ慈善病院での手術活動の流れがどうなっているのか、vol.1「準備期間編」として2月25日に紹介した。 同病院では、毎月1回から2回手術活動が行…