- TOP
- >
- 文化
文化
日本とミャンマーの国境を越えた愛の物語「僕の帰る場所」

日
本とミャンマーが共同制作「僕の帰る場所」2017年10月29日と11月1日の2日間、日本とミャンマーが共同制作した「僕の帰る場所」が、第30回東京国際映画祭で上映される。 「僕の帰る場所」は実話をもとにしており、主人公は日本で暮らすミャンマー人一家の4人。祖国…
文化
サガイン州で児童文学フェスティバルが開催

良
い精神を持つ子どもを育て、優秀な社会人を育成 10月13日、モンユワ大学多目的ホールで、児童文学フェスティバルおよび、児童文学展のオープニングセレモニーが開かれた。主催はサガイン州議会とミャンマー情報省、教育省。 セレモニーには情報省のPe Myint大臣…
文化
サガイン州ナガのニューイヤー・フェスティバル、開催決定

自
治区の文化や日常生活を広める機会に 来年1月、サガイン州のナガ自治地区のNanyun町で、ナガ・トラディショナル・ニューイヤー・フェスティバルが開催されることが決まった。 Nanyun町議会のSein Maung氏は、 このような祭りを開催することが、Nauyun町の発展に…
文化
ヤンゴンの「シュエダゴン・パゴダ」、今年の外国人訪問者45万人突破

す
でに昨年を上回る訪問者数ミャンマー最大の商業都市であるヤンゴンの中心に位置する寺院「シュエダゴン・パゴダ(Shwedagon Pagoda)」に、今年になってからの9ヶ月間で約45万人の外国人が訪れたという。 2016年に同パゴダを訪れた外国人は41万人以上となっており…
文化
ミャンマー全土で満月の祭り「ダディンジュ」開催

釈
迦の足元を灯す炎ミャンマー全土で10月4日から6日にかけ、伝統的な仏教行事である満月の祭り「ダディンジュ(Thadingyut)」が開催された。 ダディンジュは、雨安居(うあんご)が明ける10月の満月の日「アビダマー日」に行われ、パゴダはもちろん、仏前や家の門…
文化
カカボラジ国立公園、住民が世界遺産指定地域の拡大に抗議

生
活領域を脅かす行為 日常生活に支障 世界遺産に登録されている、カチン州・カカボラジ国立公園周辺の住民が、ユネスコに対し、公園の拡張を反対する嘆願書を提出した。 ユネスコに抗議しているのは、Putao、Machanbaw、Nogmung地域に暮らす約1万4000人の住民。…
文化
ミャンマー映画協会、オープニングセレモニーが開催

情
報省と映画協会、新組織をスタート ミャンマー情報省のPe Myint大臣は、ミャンマー映画協会(MMPA)のオープニングセレモニーに出席した。 セレモニーはヤンゴンのバハンタウンシップで、歓送迎会と合同で行われた。MMPAシネマのオープンにあたり、情報省大臣…
文化
「Research and Markets」にミャンマーのメディアに関するレポートが追加

変
化しているメディア情勢世界最大のマーケットリサーチストアである「Research and Markets」は、同社が提供するレポートに、「ミャンマーにおける消費者ビデオ消費生活レポート」を追加したことを発表した。 ミャンマーのメディア分野は、速いペースで活況を呈し…
文化
バガンの古代建造物の調査結果発表、将来の復元作業の参考に

巨
大地震後の現状を調査ミャンマー建築士協会(以下、AMA)は、20年以上経過して初めて新しい棚卸しを実施し、バガンの古都に3,822のモニュメントがあることを明らかにした。 データの収集は、バガンの考古学地区において、ボランティアの建築家や学生320人以上の助…
文化
インド、バガンの仏塔修復プロジェクトに着手

両
国の文化、宗教、観光における重要なプロジェクト インド議会は、地震でダメージを受けたミャンマーの仏塔修復プロジェクトを承認した。 ミャンマーの古都バガンには歴史的な仏塔が数多くあるが、昨年8月、マグニチュード6.8の地震によって深刻なダメージを受け…