- TOP
- >
- 社会
社会
デュシットインターナショナルがヤンゴンでホテル「アサイ ヤンキン」を開業へ

リ
ッチ・マンダレーグループとマネジメント契約 来年開業を予定タイの大手ホテル・不動産開発会社であるデュシットインターナショナルが、ヤンゴンでライフスタイルブランド・ホテル「アサイ ヤンキン」を開業する予定であると、1月28日に発表した。 2020年に開業…
社会
国家機密法違反で実刑判決のロイター記者が上告:ミャンマー

二
審判決を不服としてイスラム系少数民族ロヒンギャの迫害問題を取材していたロイター通信のミャンマー人記者2人が国家機密法違反の罪に問われた裁判で、弁護側は禁錮7年という二審の判決を不服として2月1日、ミャンマー最高裁判所に上告した。 ロイター通信のワ・…
社会
国際人権団体、ミャンマーの「平和的な表現の自由」刑罰化を指摘

“
平和的な言論を処罰する法律”改正の要請米国を基盤とする国際的な人権NGOであるヒューマン・ライツ・ウォッチ(Human Rights Watch:HRW)は2月1日、ミャンマーで民主的に選ばれた文民政府が“政府を平和的に批判”する者を訴追し、基本的人権を侵害しているとの報告書…
社会
ユニセフ、学習センターのネットワークを拡大 難民の子ども14.5万人以上に教育を

子
どもに教育の機会を提供 ユニセフが学習センターを支援世界中の子どもの権利と健康を守るために活動する公益財団法人日本ユニセフ協会(以下、ユニセフ)は1月28日、ミャンマーからバングラデシュに逃れてきた難民の子どもに、教育の機会を提供するための活動を続け…
社会
労働・入国管理・人口省大臣、労働力移動に関する関係者会議に出席

世
界の労働力移動に関する取り組み1月29日、ミャンマー政府の労働・入国管理・人口省、国際労働機関(ILO)は、オーストラリアの外務貿易商、カナダのグローバル連携省、Developing International Internal Migration Governance、Livelihood and Food Security Trust …
社会
AAR Japanにイオンワンパーセントクラブが「アジア障がい者支援募金」を贈呈

ミ
ャンマーでは障がい者への職業訓練の実施を寄付金でサポート国内外およそ180社の企業からなり、日本最大級の小売業を展開するイオン株式会社、その公益財団法人で内閣総理大臣の認定を得ているイオンワンパーセントクラブは1月25日、「アジア障がい者支援募金」をAAR…
社会
ユニークビジョン、ミャンマーにイノベーションラボを設立

現
地の優秀なエンジニアを採用ユニークビジョン株式会社は、新規プロダクト創出のためのオフショア開発を目的として、ミャンマーにイノベーションラボを設立したことを発表した。 SNS利用率が年々高まるなかで顧客ニーズは複雑かつ多様化しており、より多くのニーズ…
社会
バージニア葉タバコ製品への課税について、議員と専門家らが会談

課
税によりタバコの消費を減らす1月26日、ネピドーにおいて、ミャンマーにおけるバージニア葉タバコ製品への課税について、議会の代表と専門家が打ち合わせを行った。 会議は、食品医薬品局のKhin Zaw局長、人民代表院健康スポーツ問題委員会の委員長であるSan Shwe…
社会
国連特別報告者「ミャンマー国軍幹部は罪に問われるべき」:ロヒンギャ迫害

加
害者を拘束しなければロヒンギャは帰還できないミャンマーの人権状況を調査する国連特別報告者である李亮喜(Yanghee Lee)氏は1月25日、イスラム系少数民族ロヒンギャを組織的に迫害したミャンマー国軍最高司令官ミン・アウン・フライン(Min Aung Hlaing)氏ら幹部…
社会
国連ミャンマー担当特使、ラカイン州の難民キャンプ訪問

女
性とは個別に面談国連のミャンマー担当特使であるクリスティン・シュラナー・バーゲナー(Christine Schraner Burgener)氏は1月23日、ミャンマー・ラカイン州パウットー郡区(Pauk Taw Township)の難民キャンプを訪問した。 ラカイン州政府の関係者を伴った代表…