2019-02-07 11:00
社会
Facebook、ミャンマー武装組織を使用禁止に

4つの民族武装グループがFB使用禁止に
世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)であるFacebook(FB)は2月5日、ミャンマー北部同盟を構成する民族武装グループを「危険な組織」として、プラットフォームの使用を禁止したことを発表した。FBの使用を禁止されたのは、アラカン軍(Arakan Army)、カチン独立軍(Kachin Independence Army)、ミャンマー民族民主同盟軍(Myanmar National Democratic Alliance Army)、タアン民族解放軍(Ta’ang National Liberation Army)の4つの民族武装グループだ。
また、同グループを称賛し支持するために使用されるアカウントも削除するという。
ミャンマーではこれまで、FBが国内の増悪拡散のツールとして使用されていることが指摘されており、国軍幹部のアカウントなどが削除されている。
一部のユーザーはFBを批判
FBは民族間の暴力の発生源が信じられないほど複雑で、ソーシャルメディア企業で解決するのは困難だとした上で、「扇動を最小限に抑え、ヘイトスピーチのためにできる限りのことをしたいと考えている」(The Irrawaddyより)
と述べている。また、
「我々は、暴力を扇動したり宣伝したりするために、誰かがFBを使用することを望まない。彼らが誰であろうと関係ない」(The Irrawaddyより)
とつけ加えた。一部のFBユーザーは、ページ削除の決定を批判し、ミャンマーの全国停戦協定に署名していない武装グループを標的にしたとして非難している。
ミャンマーには何十もの武装グループがあり、そのほとんどがFBを使用して国軍やライバルグループとの衝突、停戦協定に関する国軍や政府との交渉に関する最新情報を掲載しているという。
なお、FBの使用禁止を受けた4グループは、政府主導の停戦協定には署名していない。
(画像はThe Irrawaddyより)
外部リンク
Facebook targets 'dangerous' armed groups in latest Myanmar bans
https://www.reuters.com/
Facebook Bans 'Dangerous' Armed Groups in Myanmar From Platform
https://www.irrawaddy.com/
Facebook bans four armed groups in Myanmar from using site
https://www.ft.com/
関連する記事
-
2025-04-30 18:30
-
2025-04-26 16:30
-
2025-04-24 09:30
-
2025-04-19 09:30
-
2025-04-17 15:00