- TOP
- >
- 社会
社会
ラカイン州に住んでいたロヒンギャ族 未だ排斥を巡る根本的な解決に至らず

移
動と就業が制限され人道援助に頼る生活が長く続く国境なき医師団(以下、MSF)が、ラカイン州に住んでいたロヒンギャ族の排斥から2年が経過した今も、問題の根本的な解決に至っておらず、多くの難民が苦境に立たされていると、8月23日に発表した。 MSFによれば201…
社会
ヘンリー・ヴァン・ティオ副大統領、移動病院として使用する船の寄付を受領

洪
水被災地域における緊急医療サービス用国家災害管理委員会の委員長であるヘンリー・ヴァン・ティオ副大統領は、8月21日、洪水被災地域で救急措置と緊急医療サービスのための移動病院として使用することができる船を受け取った。 この船は、地元の企業であるTint T…
社会
MPT、「Shal Game」ポータルサービスをリリース

様
々なHTML5ゲームが遊べるポータルサービスにミャンマー郵電公社(以下、MPT)が、「Shal Game」ポータルサービスをリリースしたと、8月22日に発表しました。 MPTは、4G LTE+などといった国内最速の通信ネットワークを全国に擁しているミャンマー最大手の電子通信…
社会
太陽生命、ミャンマー生命保険会社の合弁事業申請の承認を経て関連会社化に

キ
ャピタル・ライフ社への出資が完了、関連会社化に太陽生命保険株式会社(以下、太陽生命)が、ミャンマー生命保険会社への出資を完了し、関連会社化に至ったと、8月22日に発表した。 太陽生命は7月31日に、ミャンマーの生命保険会社のCapital Life Insurance Limi…
社会
MYANMAR JAPON、ミャンマー初のTVショッピング&ECサイト「TV SHOP」を開設

日
系メディアが初のTVショッピング&ECサイトを開設MYANMAR JAPON CO., LTD.(以下、MYANMAR JAPON)が、ミャンマー初のTVショッピング&ECサイト「TV SHOP」を開設すると、8月22日に発表した。 MYANMAR JAPONは、ミャンマーにおいて日本語・英語・ミャンマー語のフ…
社会
アムネスティ、ロヒンギャのミャンマー帰還に懸念

ラ
カイン州は安全ではない国連との協議資格を持つ非政府組織のアムネスティ・インターナショナル(Amnesty International、以下「アムネスティ」)は8月21日、バングラデシュに逃避しているイスラム系少数民族ロヒンギャのミャンマー帰還に懸念を示した。 アムネス…
社会
Facebook、「不正行為」を理由にミャンマーの複数のアカウントを削除

2
16のアカウントやページ等を削除世界最大のソーシャル・ネット・サービス(SNS)を運営するFacebook, Inc.は8月21日、FacebookおよびInstagramで「不正行為」があったとして、ミャンマー軍に関連するアカウントやページ、グループなどを削除したことを発表した。 …
社会
保健スポーツ省、医療サービス研修プログラムに向けシンガポールの財団と覚書を締結

シ
ンガポールの患者安全対策ルールやガイドラインを採用保健スポーツ省は、ミャンマーのより良い医療サービスと患者の安全性に関する研修プログラムのために、シンガポールの2つの財団と覚書を締結したことを発表した。 Singapore International FoundationとTemase…
社会
情報省、第3のメディアと情報リテラシー講座を実施

携
帯やソーシャルメディアの利用者が増加ミャンマー情報省は、8月19日、情報広報部門の職員のために、第3のメディアと情報リテラシー講座を実施した。この講座は24日まで行われ、37人の職員が参加する。 講座開演の式典は、ネピドーにある情報広報部門本部の研修学…
社会
国際人権団体、ロヒンギャ帰還の一時停止を要請

ロ
ヒンギャは暴力や抑圧に直面すると抗議米国に基盤を持つ国際的な人権団体であるヒューマン・ライツ・ウォッチ(Human Rights Watch:HRW)は8月20日、安全かつ尊厳が守られた状態で自発的に帰還できるまで、イスラム系少数民族ロヒンギャのミャンマー帰還を一時停止…